こんにちはたいよう。Now Shopのハルですラブ

最近、友達からよく相談されることがあるんです…
それは何かというと、冬のメイク崩れについて!
メイク崩れというと、汗をかきやすい夏などに起こりやすい印象ですが、実は冬の時期にもメイク崩れしやすい原因はたくさんあるんですパンダずーん
そこで今日は、冬のメイク崩れの原因と解消法について紹介しようと思いますキラキラ

◆冬のメイク崩れの原因◆
冬のメイク崩れの原因は、大きく3つに分けられます。

【メイク崩れの原因その1】汗
冬場は気温が低いので汗をかきにくいですが、室内の暖房が強くて汗ばむことはないですか?
汗は肌についているメイク料を流してしまい、メイク崩れの原因になります。

【メイク崩れの原因その2】皮脂
冬はお肌が乾燥しやすいので、皮脂で潤いを与えようとして余分な皮脂が分泌されます。
皮脂は、メイク料を溶かして肌から浮かせることで、メイクを崩れさせてしまいます。

【メイク崩れの原因その3】乾燥
冬場はお肌が乾燥するので、しっかりと潤わせようとして、過剰な保湿ケアをしてしまう方もいます。
お肌に浸透しきれなかった余分な保湿成分は表面に残り、メイク崩れの原因となります。
さらに乾燥することで余分な皮脂を出してしまいます。

それでは、冬場のメイクを崩れさせずに一日中綺麗な状態で保つには、どのようにすれば良いのでしょうかsei

◆冬のベースメイクのポイント◆
冬のメイクで大切なことはまず『きちんと保湿』することです;
保湿を意識するあまり、クリームや美容液を必要以上につけるのは逆効果ですフキダシ-×
そして、薄づき・ムラがない・均一な肌色
それでは次に、私のおすすめの冬のベースメイク法についてご紹介しますハート

■Step1 洗顔
熱すぎるお湯で顔を洗うと必要な皮脂などまで洗い流してしまいます。
朝は洗顔料なしで優しくすすぐくらいでも十分なくらいですが、脂性肌の人などは、皮脂の気になる部分に泡をのせて優しくくるくるし、ほかの部分は泡で撫でる程度でOKです。
↓
■Step2 化粧水
洗顔してすぐからお肌は乾燥していくので、できるだけ早く化粧水などで潤いを与えましょう。
コットンパックなども効果的です。
十分に潤いを与えたら、ハンドプレスやパッティングでしっかり浸透させてください。
↓
■Step3 美容液
色々な少女に合わせて美容液の種類、効果も様々です。
自分の求める効果のあるものを選び使用しましょう。
これもお肌になじませたあとにしっかりと浸透させることが大切です。
↓
■Step4 乳液・クリーム
お肌に潤いと栄養分を与えたあとは、乳液やクリームなどの油分でしっかりと蓋をしましょう。
保湿を意識するあまり、過剰に付けすぎると、お肌の表面に油分が残りメイク崩れの原因となるので、お肌全体にしっかりとなじませたあとはティッシュなどで軽く押さえて、余分についたものは取りましょう。
↓
■Step5 下地
お肌の状態を落ち着かせるために、スキンケアの後、2、3分置いてから薄く下地を伸ばします。
下地にも、カバー効果のあるもの、コントロールカラーの役割をするもの、保湿効果のあるものなどありますので、自分に合わせて選んでください。
↓
■Step6 ファンデーション
冬場に使用するファンデーションは保湿力のあるリキッドタイプ、クリームタイプがおすすめです。
面積の広いところから伸ばしていき、よく動く目元や口元、メイクの崩れやすい小鼻は薄く付けるようにしましょう。厚塗りはメイク崩れの原因になります。
全体にファンデーションを伸ばしたらスポンジで全体を抑え、肌に密着させるようにしましょう。
↓
■Step7 ルーセントパウダー
パフにパウダーを揉み込んで、お顔全体にパウダーを載せていきます。
表面に触れた時にサラサラな状態になるようにしましょう。
↓
↓
■Step8 化粧水スプレー
さっぱりしたタイプの化粧水をスプレーボトルに入れ、お顔全体に吹きかけます。
量が多過ぎるとメイクのヨレの原因となりますので、注意してください。
↓
Step9 ティッシュオフ
ティッシュで優しく抑えます。肌表面の上で、ティッシュが移動しないように優しく抑えてください。

Step7までは普通のベースメイクと変わりませんよねクエスチョン
そう、このメイク法のポイントは、Step8・9なんです音符
パウダーの上から化粧水をスプレーし、抑えることで、ファンデーションとパウダーの密着性、さらにお肌との密着性もアップするんですよ↑
しかし、基本のスキンケア、ファンデーションはやはり大事です!
素肌が整っていて、その上に薄くファンデーションを載せなじませることでより効果を発揮するんですウィンク

さらにこのベースメイク法をアップさせるために私が使っているのが・・・

3WAYデジタルマジックパフ



毎分8200回転もの高速バイブレーションで、プロ級のベースメイクに仕上げてくれるんですキラキラ
きれいなベースメイクの条件とは、薄づき・ムラがない・均一な肌色です!!
いつも使っているリキッドファンデーションなども、手で塗るのと、この電動パフをつかって塗るのでは、仕上がりの差は歴然(・・*)+++
塗りムラなく短時間で仕上がるのはもちろん、お肌の小じわやデおんぷ音符
パフの振動でしっかりとお肌に密着するので、メイク崩れもしにくいんですpnish

また、パフを交換して美容液などをなじませてパッティングすることで、成分をしっかり浸透させることができるんですよえへ
さらに、高速マイクロ振動の刺激で、お肌をリフトアップしてくれる効果もあるんですあげ。

スキンケアにもファンデーションにも使えるこのパフ、夜はスキンケアに、朝はファンデーションに使って、冬でも乾燥やメイク崩れ知らずのぷるぷる肌に保つことができるんですよ顔
いつでもキレイでいたい女性の願いを叶えてくれるこの電動パフをぜひ皆さんも試してみてくださいねにこ

3WAYデジタルマジックパフ



FacebookFacebookでも美容情報配信中★

Now Shop Online 20代女性を応援する化粧品・ダイエットグッズの専門通販サイトです。

こんにちはにこNow Shopのミホですベル

皆さんは乾燥や冷えの他に、冬に気になる症状というのはありませんか??
実は、冬の時期は便秘に悩む人の多くなる時期なんです汗
しかし、便秘と季節の関係性に気づいている人はあまり多くないのではないでしょうか?
他の季節は気にならないのに、冬の時期だけ便秘になる人や、いつもにも増して便秘が悪化してしまうという人が多いこの季節ゆきだるま
便秘になると、体調が優れなくなったり、肌荒れしてしまったりと嬉しくないことばかりです泣き3
そこで今日は、冬に便秘になってしまう原因と、その解消法についてご紹介しようと思います!

◆冬の便秘の原因◆
他の季節に比べて、なぜ冬は便秘になりやすくなるのでしょうか?
その原因は、やはり冬の寒さに関係するものが多いようです。

■自律神経のバランスが崩れる
気温の低下で体が冷えると、末梢神経が収縮し、交感神経が優位な状態になり、朝の蠕動運動が抑えられます。
腸は、副交感神経が優位にあるときに活発化するので、体が冷えると朝の活動が鈍くなったり、調子を崩したりするようになります。

■血行が悪くなる
気温が下がることで血行が悪くなると、腸が正常に働くために必要な血液が十分に届けられなくなり、腸の働きが悪くなります。

■水分不足
大腸にまで届く水分は、摂取した水分量のわずか10%程度なんです。
普段から便秘気味の人は、慢性的な水分不足で、便が硬くなっている可能性があります。
冬は夏に比べると喉の渇きを感じにくく、空気も乾燥しているので、水分補給が十分に行われず、水分不足になりやすくなります。

■運動不足
寒いからと部屋にこもりがちになり、ほかの季節に比べると運動不足になりやすい傾向があります。
活動量が少なくなると全身の血流が滞り、蝶へ送られる血液も不足します。
その結果、腸が十分に働かなくなったり、腸内環境が乱れて悪玉菌が増えてしまったりするのです。

◆便秘解消法◆

【解消法1】おなかを温める
腹巻やカイロを利用してお腹まわりを温めると、全身の血流が良くなり代謝が上がります。
体が温まることで、、副交感神経の働きが高まり、腸の働きが活発になります。

【解消法2】水分補給
冷たい飲み物は体を冷やし、交感神経を上げてしまうので避けたほうがよいでしょう。
温かい飲み物は気持ちをリラックスさせ、副交感神経を高めてくれる働きがあるので、冬の水分補給におすすめです。
一気に摂るのではなく、起床時・食事の前後・運動後・入浴の前後・寝る前などに、グラス一杯分の水分を少しずつこまめに摂る方が効果的だと言われています。

【解消法3】軽い運動

冬の寒い時期は体がなかなか暖まらずにほぐれにくいので、激しい運動を行うと怪我をしやすくなります。
そこで、いきなり激しい運動をはじめるのではなく、ウォーキングなどの軽い運動をするようにしましょう。
体が温まり全身の血行が良くなると、腸のぜん動運動が活発になったり、善玉菌が増えたりという効果があります。

以上のようなことに気をつければ、便秘になりやすい冬の時期にも快適に過ごすことができますし、便秘と深い関係にある『体の冷え』の一緒に解消されるんですよ音符
しかし、体質改善を行っての便秘解消も大切ですが、慢性的にひどい便秘で、とにかく一刻も早く解消したい、一度お腹の中の毒素をリセットしてから便秘予防をはじめたいという方もいますよねはてな

そんな方は、一度こちらを試してみてください↓


すっきり美身




食物繊維の含有率90%以上で、水溶性・不溶性の両方の性質を兼ね備えたプランタゴ・オバタを1100mgも配合し、厚生労働省にも認められた医薬部外品のサプリなんですキラ
多めの水と一緒に摂る事で、胃の中で約38倍にも膨れ上がり、食事に含まれる糖質や脂分を包み込んで、吸収されないようにしますぽわぽわ
さらに、腸内の宿便やヘドロ状になった物を洗い流していき、一気に排出ビックリ
腸のぜん動を活発にしてくれるので、自然なお通じが起こり、便秘薬にありがちなお腹が痛くなるというようなこともないのですハート

胃の中で水分を取り込んで膨らむので、満腹感を感じるのが早くなり、自然と食べる量も減るので、余分なカロリーを摂りすぎてしまうこともなくなり、ダイエットにも効果的aya
食事制限などをする時に一番辛い空腹感も、紛らわすことができるので、ダイエットの強い味方になってくれますよらぶ

便秘を解消してお腹の中をスッキリきれいにし、腸内環境をキレイに整えることで、代謝アップや免疫力の向上もできるのです!!
少し意識して、冬のがんこな便秘を解消しませんか!?

すっきり美身



FacebookFacebookでも美容情報配信中★

Now Shop Online 20代女性を応援する化粧品・ダイエットグッズの専門通販サイトです。

こんにちはにこNow Shopのサクラです花

皆さんは、美容のために冬の時期に特に気にしていることはありますか??
という質問に乾燥対策が多く挙げられましたはーい
それとは反対に、冬の時期、ついつい手を抜いてしまうことは??
という質問に多く挙げられた答えが、ムダ毛処理です!!

そこで今日は、冬の時期のムダ毛処理についてお話しようと思いますほわーん

◆冬のムダ毛処理事情◆
肌の露出の少なくなる、冬の時期にサボりがちになってしまうのが、ムダ毛処理。

【冬のムダ毛処理はどのようにしていますか?】というアンケートに対して、
1位夏よりは少ない頻度だが定期的に行う
2位肌を露出する予定のある日は処理する
3位夏と同じようにな頻度で処理する
4位何もしない
5位夏も冬も何もしない
という結果になりました。
その他の意見としては、毎日処理する、気になった時だけ処理するという回答もありました。

この結果からもわかるように、夏よりは見られる機会が少ないので、処理の頻度が下がることがわかります。
しかし、ムダ毛処理は実は冬に行った方がいいのです。

◆冬からはじめるムダ毛処理◆
では、なぜ冬の時期にムダ毛処理を行ったほうが良いのでしょうか?

カミソリや毛抜きの処理では、この限りではないのですが、抑毛、脱毛などは、その効果が完全に現れるまでに3ヶ月~半年の期間を見ておくほうが良いのです。
部位や体質・毛質によっても異なりますが、徐々に薄く、毛の生える周期を長くすることで、結果的に、全体的な毛の太さや毛量を減らし、処理の回数を減らすことができます。
今の時期から抑毛をはじめていけば、次の春~夏には、ムダ毛が目立たなくなり、ツルスベのお肌を目指せるんです。

乾燥の厳しい冬の時期に特に避けたい処理方法が、カミソリによる処理です汗
お肌がカサカサしている状態で、カミソリによってさらに肌表面を傷つけてしまうと、肌荒れの原因となり、キレイになるためにケアを行うのに、逆効果になってしまうんですガーン
冬の時期は、お肌に刺激の少ない処理方法を選ぶほうがよいでしょうキラハート。

そして、冬からはじめるムダ毛ケアとして、私がオススメしたいのが、

セシルマイア インバスリムーバー

スポンジのついたチューブからムダ毛の気になるところに伸ばして1分待ちますおやつ♪
1分たったら拭き取るか洗い流しますシャワー
たったこれだけで簡単に除毛できてしまうんですわぁ!!
1分でできると謳っている商品はありますが、実際には5~10分かかってしまうものもあります…
しかし、このセシルマイアインバスリムーバーなら本当に1分の放置時間でキレイに除毛できるんですキラキラ
その効果は、商品本体にも記載してあるので明らかですはぁと

さらに、マイクロメガ粒子製法で超微粒子化した薬用の脱毛成分が強力にムダ毛を除毛し、0.01mmのムダ毛も許しません!!
なので、黒く残ってしまいがちなポツポツも目立ちませんし、くり返し使うことで、次に生えてくる毛を薄く、期間も長くしてくれる抑毛効果もばっちりなんです手
そして、業界初のウォータープルーフ仕様ウォーターインセプト機能で、絶妙な防水粘度を実現しているので、除毛材を塗った部分に水がかかってもOK(Θ_Θ)
バスルームでも使えるんですよ♪
さらに、ナノ化した美容成分を配合したマルチシールディング機能で、強力な除毛効果でも肌への負担からバリアバリア
しっかり保護してくれるんですへにょにこちゃん
さらに除毛材特有の嫌な臭いも特殊マスキング機能で、従来の約10分の1にまでカットハサミ
除毛材のデメリットであったはずのお肌への負担や嫌な臭いの問題もしっかりクリアしてくれているんですらぶ2
何回か繰り返していくことで、徹底的に除毛してくれるので、次に生えてくるまでの期間がだんだん長く、生えてくる毛も細く、薄くなっていくんですびっくり

手を抜きがちな冬のムダ毛処理も、お風呂でのリラックスタイムの1分間で行えるなら、面倒くさくもないですよねりぼん
冬でも油断しないツルスベ肌にはーと
さらに、今から始める除毛・抑毛で来年の春夏には周りに一歩リードできますよ流れ星

セシルマイア インバスリムーバー




FacebookFacebookでも美容情報配信中★
Now Shop Online 20代女性を応援する化粧品・ダイエットグッズの専門通販サイトです。

こんにちはニコニコNow Shopの恵ですおんぷ。

皆さんは寒いこの季節に気になることはありませんか??
私は、気温が下がるとどうしても身体の冷えや、足がむくみやすくなってしまうことが気になるんですsss
私は一日中デスクワークが多いのですが、仕事が終わると足がパンパンになってしまていることが多いんです汗
体が冷えてしまたり、むくんでしまったりすると、美容にも健康にも悪い影響ばかりなんです!!
そこで今日は、冬のむくみ予防・解消法についてご紹介しようと思いますハート

◆冬のむくみの原因◆
むくみの原因は、夏と冬では違います。
冬のむくみの原因として特徴的な5つを紹介します。

【厚着や体を締めつける服装】
普段何気なく身につけている洋服も、リンパや血液の流れを滞らせてしまい、むくみの原因となることがあります。
襟の詰まった物、細身のパンツ、レギンスやタイツ、細身のブーツやつま先の細いヒール、きつい靴下補正下着や体に合わない下着などは、むくみの気になる方は避けたほうがよいでしょう。

【運動量が減る 】
男性に比べると、筋肉量の少ない女性は、筋肉の動きによるポンプ機能で、血液を心臓まで押し戻す力も弱く、余分な水分や老廃物がたまりやすくなります。

【寒さによる代謝不良や血行不良】
気温が下がることで、汗をかかなくなることや血流が滞る事などで、余分な水分の排出がされにくくなります。

【外食が多くなる】
クリスマスや忘年会などのイベントで外食が多くなり、塩分摂取量が増えることで、体に水分を溜め込み、むくみやすくなります。

【水分摂取量不足】
発汗量の多い夏に比べて、冬は水分の摂取量が減ってしまいます。
水分摂取量が低すぎると、体は必要な水分量を保とうとして、水分の排出が上手くいかなくなります、体内の不要な老廃物も排泄されにくくなることで、むくみの原因になってしまいます。

◆むくみ予防法◆
出来てしまたむくみを解消することも大切ですが、そもそもむくまないように予防していくことが一番大切なんです。
そこで、むくみを予防するために気をつけるポイントをご紹介します。

①適度な水分補給
余分な水分がむくみになるので、できるだけ水分を取らないようにする方もいますが、新しいキレイな水分を補給しないと、体は体内の水分の循環に必要な水分量を保つために、古い不要な水分まで溜め込もうとしてしまいます。
体格などにもよりますが、成人が一日に必要な水分量は0.8~1.5リットルといわれていますので、適切に水分補給を行いましょう。

②体を内側から温める
体が冷えるてしまうことで、血液の循環が滞るので、冷えを悪化させたり、むくみの原因となったりします。
・人参、ゴボウ、レンコン、かぼちゃ、大根などの冬が旬な野菜、根菜類
・バター、チーズ、鳥、黒大豆
・魚卵、鰹節、サバ、ブリ、鶏卵、レバー
・醤油、味噌、自然塩、梅干し
以上の食品は、体を内側から温めてくれる、陽性の食品と言われています。
さらに、冷たい飲み物を避けて常温や温かいものを取るようにし、日々の食事などに気をつけ、体を内側から温めるようにしましょう。

③利尿作用のあるもの
適切な水分補給を行っても、その水分を体内に溜め込んでいては意味がありません。
冬は夏に比べると汗をかきにくく、水分の代謝が活発ではありません。
そこで、利尿作用のあるお茶などをとることで、余分な水分を輩出しましょう。
柿、アボガド、ひじき、バナナ、ほうれん草、ジャガイモ、サツマイモ、ブロッコリー、キウイフルーツ、納豆、春菊などに豊富に含まれるカリウムも、体内の余分な水分を輩出してくれるので、むくみの予防に効果的です。

④ビタミンEを摂る
ビタミンEは血中の老廃物などを取り除き、抗酸化力もあるので、血液がサラサラの状態になります。
血液がサラサラになると、循環が良くなり、むくみを予防してくれます。
アンコウの肝、魚卵、大根、かぼちゃ、モロヘイヤ、とうがらし、なたね油、とうもろこし油、アーモンド、プルーンなどを積極的に摂るようにしましょう。

⑤マッサージ・ストレッチ
お風呂の中やお風呂上がりなどに、毎日少しでもいいのでマッサージを行うことで、血液の循環を促し、体を温めてくれます。
体が温まると新陳代謝が促され、体内の余分な水分や老廃物を体外に排出し、むくみの予防につながります。

新鮮な水分を補給し、古い水分の排出を促すことで、体内に常に綺麗な水分がある状態にすることが大切ですきらきら
しかし、食事や水分だけでは、女性は筋肉量が少なく循環がうまくいかない場合があるんです泣
そんな時にマッサージやストレッチで外から刺激することで、血液やリンパの循環を促すことが大切なんですストレッチ
そして、マッサージするときにぜひ一緒に使ってもらいたいのが、


ヴィーナスラボ -スヴェルトボディジェル-

$Now Shop Onlineのブログ

しっかりと体を温めて効果を促進してくれる『ショウガエキス』が含まれているので、血液やリンパの循環を促し、むくみの解消に効果的なんです♪2
さらに、コラーゲン・ヒアルロン酸・3種のビタミンC・ビワ葉エキス・大豆エキスなどの美容成分もたっぷり配合されているので、乾燥の気になる冬の時期でも、お肌はしっとりつるつるになります好
さらに、このジェルには、スリミングや脂肪の取り込みを抑制してくれる『ユニスリム』、脂肪分解受容体を開いて燃焼しづらかった脂肪細胞を分解してくれる『グラウシン』などを配合し、スリミングにもこ家があるんです(・・*)+++

むくみや冷え、セルライトの解消に効果のあるマッサージ方法は、

1、足の甲をマッサージ
足の指の付け根に、握り拳の第2関節をフィットさせてそのまま足首に向けて「老廃物を流す」感じでなでる
2、足首~ふくらはぎをマッサージ
足首を、両方の握り拳の指先から第2関節までの部分で挟み、そのままふくらはぎ~膝に向けてセルライトをつぶす感じでなで上げる
3、ヒザの裏を押す
両方の親指以外の4本の指で、ヒザの裏のくぼみを押す。このとき親指は、膝頭の上にそえる。
4、ヒザの上側をマッサージ
ヒザ頭の丸い骨に沿って、太ももへ老廃物を流す感じでなで上げます。
5、太ももをマッサージ
太ももを、両方の握り拳で、そのまま脚の付け根に向けてセルライトをつぶす感じでなで上げる
6、脚の付け根をほぐします
脚の付け根に小指の側面をそわせて、上から下に向けてこすります。このとき逆(下から上に)はしないように

このマッサージ法を参考に体の廻りをよくして、むくみや冷え知らずでこの冬を過ごしてくださいねお星様

ヴィーナスラボ -スヴェルトボディジェル-

$Now Shop Onlineのブログ

FacebookFacebookでも美容情報配信中★

Now Shop Online 20代女性を応援する化粧品・ダイエットグッズの専門通販サイトです。

こんにちはかおNow Shopの智花ですポインセチア

12月に入り、今年も残り少し…
これからのシーズンは、ダイエットに励んでいる方でも忘年会のお誘いや、年末年始でどうしても食べ過ぎ、飲みすぎになりやすいですよねビックリ
職場や友人同士の飲み会など、参加しないのもちょっと・・・と思いますよね泣
そこで今日は、楽しく飲み会に参加するためい抑えておくべきポイントについてご紹介しようと思いますキラred

◆飲み会の時に気をつけること◆

飲み会に参加するときに、カロリーを気にしすぎて食べない、飲まないだと楽しくないですよね!?
そんな時に抑えておくべきポイントは、この5つですsss

【その1】お酒を飲む日は、朝から調整する
朝食、昼食はカロリーを抑えたものを選びましょう。
その時一緒に、野菜を多めに取ることを心がけましょう。
 
【その2】栄養バランスを考えてオーダー
お酒を飲む時には、揚げ物や味の濃いものを頼みがちですが、お酒と一緒に頼むものは「脂質・タンパク質・ミネラル・ビタミン・食物繊維」をバランス良く取れるように頼みましょう。
お酒は炭水化物なので、締めのご飯や麺などはNGです!

【その3】噛みごたえのあるものを選ぶ
噛むことで満腹中枢が刺激されるので、噛みごたえのある野菜スティックや、大きめに切った野菜などを先に食べるようにしましょう。

【その4】がぶ飲みしない
お酒のカロリーオーバーを避けるために、ゆっくり少しずつ飲む異様にしましょう。
一口飲むたびにグラスを置く、飲むペースの遅い人に合わせる、喉が乾かないように味の濃いものは避けるといったことに気をつけましょう。

【その5】みんなでシェアする
いろいろな種類の料理を少量ずつシェアすることで、たくさん食べたように感じ、満足感が得られます。
ダイエット時にカロリーを気にして避けている料理でも、一口分なら食べても、そのほかで調節すればそんなに影響はありません!

一緒に食べるもののカロリーは気にしても、意外と気にしていないのが、お酒自体のカロリーシャンパン
アルコール自体はそんなに高カロリーではなく、血行の促進や体熱の上昇などに消費されて燃焼し、身体の組織にはならないと言われています!
しかし、食欲が増進され、適量を守れずにカロリーオーバーとなってしまうことがあるのです汗
そこで、次によく飲まれているお酒のカロリーを中心にご紹介します本
商事だけでなく、お酒のカロリーも含めて、全体のカロリー調整をしてくださいね♪

◆お酒のカロリー◆
お酒のカロリーってどのくらいあるか知っていますか?
それは原料や、作り方によっても変わるのですが、主なお酒のカロリーは以下のとおりです。

・生ビール(中ジョッキ)…200kcal
・グラスビール…100kcal
・日本酒(一合)…200kcal
・焼酎(グラス1杯)…250kcal
・ウーロンハイ…90kcal
・サワー類…140kcal
・ワイン(グラス1杯)…100kcal
・シャンパン(グラス1杯)…80kcal
・ウイスキー(シングル)…75kcal
・ブランデー(シングル)…75kcal

さらに、カクテルに使われるリキュール類は当分を多く含むものが多く、さらにジュースで割ったりするので、1杯あたりのカロリーはたかくなりやすいです。

・カシスオレンジ…139kcal
・カシスソーダ …86kcal
・カルーアミルク…122kcal
・カンパリオレンジ…122kcal
・ファジーネーブル…124kcal
・スプモーニー…114kcal
・モスコミュール…115kcal
・ラムコーラ…111kcal

気をつけてはいても、飲み会の楽しい雰囲気でついつい飲みすぎてしまったり、食べ過ぎてしまったりすることもありますよね!?
そんな時でも、気にしすぎてストレスを溜め込むのは、よくありません手
飲み会のあと数日で、少し頑張って、帳尻あわせしちゃいましょうニーー
カロリーオーバーの気になる時に強い味方になってくれるのが↓


デトベジー酵素液

$Now Shop Onlineのブログ

この酵素液を食事に置き換えて、簡単にカロリー調整しちゃいましょう顔
酵素を摂ることで、代謝をアップしカロリーを消費してくれます炎
体に必要な栄養素は十分に含まれているので、体調不良や飢餓状態になる心配もありません!!
さらに、置き換えダイエットの際に不安に感じる方も多い空腹感も、80種類の植物から抽出された高純度セルロースの働きで、感じにくくなりますよ!!
セルロースは、水分を含んで膨張し、さらにノンカロリーのダイエットの味方ですハート
代謝がよくなることで、健康にも、美容にもダイエットにもいいことづくしの酵素をぜひ試してみてください!

これからお酒を飲む機会の増える季節ですが、ポイントをおさえて、キレイに楽しく過ごしましょう流れ星


FacebookFacebookでも美容情報配信中★

Now Shop Online 20代女性を応援する化粧品・ダイエットグッズの専門通販サイトです。