キッズ柔術
豊島区にあるノヴァウニオン柔術の巣鴨道場で
行われているキッズ柔術クラスの様子をご紹介します。
まず、道場に入って
することは、きちんと
靴をそろえること!
ただ、柔術をするのではなく、礼儀正しい子供になること。
これもとても大切なことと考えています。
そして、同じような大切なのがきちんとした
挨拶。
その後、ウォーミングアップや
マット運動など基礎的な動きを行います。
5歳から14歳までが現在在籍しており、指導者とともに
年長者が年下のお友達をサポートし、リードしながら
練習をします。
幅広い年齢が同時に練習することは
お互いにとって相乗効果が現れると考えています。
テクニックの指導では、小さい受講生も
眼差しは真剣。
できなくてもいいから、やってみること。
これも大切なことと考えています。
身体を使って、動きを真似しながら考えて動くこと。
これは脳の発達にもよいとされています。
もちろん、怪我のないように細心の注意をはかり
少人数で細やかな指導を心かがけています。
身を護ることが柔術。
「受け身」も練習します!
そして最後はスパーリング。
柔術の大会での受賞経験もある年長者の
動きを一生懸命みるこどもたち。
1対1のスパーリングをまだしない
年少者は、、
先生対3人での対決

肩に登ったり、腕にぶるさがったり、こどもたちは
活き活きと、笑いも交えながら楽しく身体を動かします。
思いっきり身体を動かしたあとは
ご挨拶。
そして、胴衣をきれいにたたむこと。
道具を大切にすること、も常に指導者がこどもに
伝えていることです。
同じように、練習した道場を大切に思う気持ち。
掃除も練習の一部です。
ほうきで履いたあとは
ぞうきんがけも!
こどもたち、とっても楽しそうです

そうじのあとも、お相撲ごっこをしたり、
笑い絶えない道場です。
キッズクラスは土曜日午後開催中。
キッズクラスの詳細はこちら!
ご質問、体験・見学ご希望のお問い合わせはお気軽に
info@novauniao.jpこちらまでお問い合わせください。
親子柔術無料体験会も開催中です!
iPhoneからの投稿