1月は代替レポの後、卒論初回指導の申し込み準備をしていました。

とはいえ、その分野の文献を読むところで8割方費やしていて、

構想を具体的に書く作業には、やっと今取り掛かっているところです。

 

優しい先輩が、初回指導とその準備の経験談を教えてくださったので

目指すべき準備はどんなものか、イメージを掴むことができました。

(皆様のブログの過去記事も参考にさせていただいています…!!)

 

初回指導の調査票は、先生に拾ってもらえるかどうか、がかかっていて

落ちたら次は半年後。予備指導でも全然いい、拾ってください…

 

と、ガチガチに緊張して、借りまくった図書の山で「終わらない」と

白目になったりしていましたが、そういうのも一周して

あまり気負い過ぎずに今週早めに出そう、と思っているところです。

 

現状4月試験の新規レポがゼロなので、そちらも早く手をつけたいあせる

 

卒業は急いでいませんし、形だけよりもしっかり学びたいので、

予備指導でも何でも、とにかく指導にたどり着きたい…。

「君を担当するよ」と先生に言ってもらいたい…。

 

キレッキレの論文構想はちょっと難しいとしても、

素直に、「このテーマだ!!!」と思った熱意が届いたらいいなあ。

 

自分の興味と諸考察を素直に、明朗な文章で伝えたいと思いますネザーランド・ドワーフハムスター

 

1月中頃の梅。

 

調査票を今週中に提出して、新規レポを最低2本は出して(少ない?)、

レポ〆切後に卒論用の文献読みと再レポに取り掛かる予定です。

4月にはまた試験か。あっという間ですね。

 

ワクワクに突き動かされて今回卒論の指導申込みを提出しますが

単位的にはまだまだぺーぺーなので、まだまだテキストの履修が必要です。

 

まだまだ新人顔して在籍しますので、今後ともよろしくお願いします〜。

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま