二代目 車部中毒のブログ -2ページ目

二代目 車部中毒のブログ

大阪府立大学体育会自動車部(OPUAC)のブログです

初めまして。

 

2020年度、主将のTNK(とみ~)です。突然ですが、またブログを復活させたいと思います。

ちなみに僕自身ブログを綴るのは初めてでして、いくつか見苦しい部分もあるかと思いますが、どうかご容赦を(;'∀')

 

早速ですが、リフトの新設についてのご報告。

 

実は去年の夏ごろに、我が部の整備を支えてくれていた二柱リフトがついにご臨終。。チェーンが切れ、不動になっておりました( ;∀;)

いろいろな方と相談した結果、修理ではなく新設の方向に。でも見積もりでビックリ!!(3桁の見積もり書初めて見た。。。)

今の自動車部の経済状況ではどうにもならないということで、OB様方にご支援のお話をさせていただきました。

 

年明けから寄付を募りましたが、おかげさまで、すぐに目標金額を達成することができました。

 

感謝で一杯です。ありがとうございました。

 

先週の金曜日(2020年3月12日)に無事施工となりました。以下様子です。

 

めちゃくちゃ錆びてました。

 

新しいリフトは門型、洗車対応(さびにくい)です!

ちなみに基礎は今までのものを流用、電源は3相200Vでガレージ壁に穴開けて配線してもらいました。

 

今までお世話になりました。

 

後進のために、注意事項、メンテナンス方法をここに記します。

主に本プロジェクトを進めてくれたHKNK先輩よりグラサン

 

新リフトについて

【操作方法】
基本操作は以前のものと同じ
バック駐車で車を入れる
ガレージ側のレバーで昇降する
ある程度上げると安全ロックがかかるので、解除レバーを引きながら下げる

【メンテナンス】
2,3ヶ月に1度、注油とグリスアップを行った方が良い
注油は市販のチェーンオイルが望ましいが、無ければエンジンオイルでも良い(できるだけ柔らかいもの、0w-20とか)。ハケを使って見える範囲のチェーン全体に塗る。少量で良い、垂れない程度。
各プーリー、関節部のグリスが減ってきていれば市販のグリス(ボールジョイントとかに使うやつ)を塗り足す。

長年の使用によりチェーンが伸び、操作レバーが無い側のアームが低くなってしまう場合がある。調整方法を以下に記す。
①アームをある程度上げる
②操作レバーの無い側のアームの下につっかえ棒(なんでも良い)を立てる
③アームを下げる。つっかえ棒により片側は止まるが、そのままもう片方を押し下げる。
④つっかえ棒を立てた方のチェーンが緩むので、アームの根本付近にある大きなナットを回して調整する。

【備考】
車が乗る部分のマウントは一般車用×4とローダウン車用×4が付属。今はローダウン車用が付いてる。1つ1万円するので無くさないように。

☆★☆★☆重要★☆★☆★
以前のリフトより遥かに錆びにくくはなっているが、屋外用ではない。
屋根が必要。

ガレージ入って右手前にあるブレーカーから電源を取っているが、容量がギリギリらしい。落ちたらその度に上げ直す必要がある。
あまりに頻発するようであれば大容量のものに交換してください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

ということです。ちなみに屋外使用のためメーカーの1年保証はついていません。でも修理に出すことはできます。

以上リフトについてでした。

 

とりあえず今日はここまでにします。定期的に更新できるように頑張りますのでよろしくお願いします!!!!