底辺から世界へ
底辺からの大逆転
確かにやる気に満ちた前向きな活動だし、テーマではある。しかしなんか義務というか、こなさねばならない作業みたいな感覚、そしてバンドは遊びではなく仕事なのだからということでメンバーにも厳しいルールを作り活動してきました。結果楽しさとかはない活動となっていました。楽しむだけなら遊びでやれという考えもありますし、うちらは楽しむのではなく楽しませる側なんだからしっかりしようという話も昔からしてきたと思います。でも色々厳しすぎるゆえに、面白くない活動となり、モチベーションのあがらないメンバーがうまれてしまう。
じゃあ自由でルールもなく、遅刻したって大丈夫!返事遅くてもまぁいいやでは、やはり多くの方に音楽を届け、楽しませる側のチームとしてはそんなちゃらんぽらんではだめだと思う。
こうした葛藤に毎日襲われ、答えがわからなくなっちゃいました。でも遊びとは違う意味で、楽しむこともしないといけないのかな?楽しむ余裕綽々もなきゃいけないのかな?なんて考えることも増えていたり。
ワンモアパープルとは違うビジョンで、フジサキ達が、お?これは面白い!と思える活動をやることでこれから、お?これは面白い!と思える方がフォローしてくだされば理想の形なのかもしれない。固定概念にとらわらすぎたPurple Fizzやワンモアパープル。今度は固定概念を壊したり、固定概念に反する面白さを追及して楽しみたい。きっと音楽を通して出来るはずだから。
2021年の頭からなにか今までと違う雰囲気のチームを作れるように。今年はちょくちょく準備していくことにしました。たまに名前とか変わったり変な曲リリースしたりしてるかもしれませんが、すべて来年のための土台です。トライ&エラーで進みます。本当にいよいよ、フジサキ達の音楽が世界に通用するために、大事な一年にしたいんです。コロナでなにもできないなんて、言ってられません。でわ。
結