【2016年 年末のご挨拶】 | 田舎でフードコーディネート♡

田舎でフードコーディネート♡

食べることが好き、新しいことも好き。
そんな好奇心を生かして仕事にしちゃいました!
大好きなことに囲まれて生きて行く。
地方にもチャンスってあるんです。
地方こそあるんです!!

昨日、2 年 8 か月お世話になった
県庁の事務所を退去いたしました。
創業支援室からの
卒業です!




期限付きの「創業支援室」
ではありましたが、
思い切って事務所の拠点を
変えてみたことは
私にとっても
大きな経験となりましたし、
たくさんの方との出会いを
いただきました。


ギリギリまで居座ろう!

と、思っていましたが

思いがけずに
次のチャンスをいただき
さっさと新しいステップに進む私(^.^)


それは、
東京での
シェアオフィスの利用という
新しい選択でした。

こちらも沢山の方に
お世話になって実現しました。


まず、きっかけを下さった
Y 社長~カナヘイハート

本当にありがとうございます大泣きうさぎ

パワーを持っていらっしゃる方は
これまたパワーのある方々との
縁が深い・・。


ご紹介いただく方や
出会いの機会が
信じられないくらい
私の人脈を拡大しています。


そして、
この度東京で拠点を開設できたのは
こちらのお蔭なのです。

↓クリックpleaseおんぷ
イノバゼストというシェアoffice

管理をされている
K 社長のお人柄にピンときて
お話を伺って即決しちゃいました。

私の中のシェアオフィス
というイメージを
全く一新する環境だったのです。


フリーな空間が発想を生み
出会いを生み
新しいビジネスを育てる。

そしてそれを K 社長が
温かく支援してくださるのです。

ベンチャービジネスって
こうして育つのね~と、
目からウロコでした。

秋田にいると気づかないことが
沢山起きそうですキラキラ

いいことを東京でもらって
秋田に持ち帰るつもり(^.^)




昨日まで見ていた
秋田県庁の事務所を去る時も
とっても寂しい気持ちになりました。

窓から見えていた本庁と
秋田市役所の庁舎が
見られなくなるのかぁ・・・ううっ...


ご縁をいただき
何度も足を運ぶことになっている
十津川村のポスターも貼っていました。




仕事で担当をしてくださった
当時の観光課長さんが
送ってくださった大切な贈り物です。

実はこのポスターに写る
世界遺産が発するパワーを
期待したり(o^・^o)

年明けからは
古巣「横手」
しっかり陣を構えます。


何をするにもここから!

さらに、
全国の方と
情報交換できるような環境として
東京での居場所を創ってみた
そんな感覚です。



こーんな自由なスペースもありカナヘイうさぎ
いろんな業種の方と出会えます。
異業種連携しやすい環境☆


東京へは月に数日の滞在に
過ぎませんが、
この場所を有効に活用し
これまでの経験を活かしながら
地方の課題の解決に
取り組みたいと思います。


田舎で暮らしながらも
フードコーディネーターの
資格が活かせる!

地方だからと諦めない!

やる気があれば、何でもできる。

仕事は創れる時代だ!!!


そんな田舎者の野望が
地方で暮らす方々の
生きるヒントになればと願います。

新しい事務所のご案内等は
弊社 HP の information に
記載しております。

ぜひこちらもご覧になってください。
ワンダーマートのHP

2016 年に受けた、
たくさんの方のご縁とご恩に
感謝の気持ちを忘れず

2017 年は少しでも
お返しできるような仕事を
していきたいと思っています。


事務所移転や
新しい取り組みについて
これまでお名刺交換を
いただいた方に
ご案内させていただきました。

行き届かない方が
いらっしゃいましたら
どうぞご容赦ください。

また、さっそくにご返事をくださり
新しいチャレンジを
共に喜んで下さったり
励ましのお言葉を頂戴したりと
本当に感激・感謝をしております。


たくさんの方に
応援していただいていることに
新たな感謝の気持ちを忘れず進みます。


皆さま 2016年も
大変お世話になりました。

あ、まだ数日ありますので、
やり残したことを片付けましょうね。


そして、
どうぞ良いお年を
お迎えくださいませ門松


フードコーディネーター
たなか のりこ四つ葉