台風前の那珂川釣行 9/8

 

鮎釣りも終盤残り1,2回かな・・・

天気:くもり/晴れ

水温:17℃~21℃ ダムの放流量が変化したのか、水温の変動がみられ、下がると追いが悪くなりました。(参考まで)

場所:寒井地区の昭明橋下流

水位:+5cm高

釣果:16-20cm(囮込み17尾)

ロス:どんぶりでー2、船から脱走でー1、total:-3尾

課題:釣果が頭打ちになってる釣法・・・師匠との違いを模索する今シーズンです。もう少し試したい方法にチャレンジし何かを掴みたいものです。

鮎釣りに興味を持ってるメンバーが増えそうなのが嬉しいいニュースです。私の場合は、師匠技を見て覚えたので、新人の方には私の知ってることを伝え奥深い友釣りを共に極めたいものです。

・昨年の水位+15cm高の写真 下流部

・上流部 昭明橋

那珂川の鮎釣り

8月31日(㈯) 場所:越堀地区 数ケ室 天候:晴れ/くもり

久しぶりの釣行・・・いつもの師匠(ボス)と一緒させていただきました。釣果は15尾(囮込み) サイズ:16-20㎝ 水位が下がりいつもの場所は、釣果が伸びずあちこち移動し拾い釣りしました。

 

ポイント1:手前の瀬は、魚が付いていないようでした。奥の瀬は良い流れですが、潜らせるのが大変でした。        

 

ポイント2:遠くにアジサイ橋が見えますが、かなり遠くです。ざら瀬で好ポイントですが、早い者勝ちでなかなか立ち込めません。

土曜日の為、多くのアングラーで賑わい竿抜けポイントをさずるのが大変でした。午後から開いたスペースに入り爆釣・・・5連ちゃんで終了でした。新聞は載ってませんが、増水すると魚が動き爆釣と意気込みますが、安全第一ですので無理な場所への立ちこみは避けたいものです。

講演会の紹介です。

ミス: 講師のお名前が・・・孝蔵 → 幸蔵氏です。 

次の目標 「やりたいと思ったことを、すぐに出来るところに居ること。」

最後に、 I'm not crazy,  I'm creativel.

大変よい時間を過ごす事が出来ましたが、講師のような環境にあることは最高ですね!

 

 

 

11月に入り鮭釣りも終了し、来年春から本腰を入れる趣味の農業をスタートするべく あだたら堆肥 2袋分を手配し準備を進めました。 

 

 

10月23日の釣行の釣果 70cm のオス(♂) 1尾ゲット、

   二匹目・・・ラインブレークでバラシ・・・・ もったいないな。

メス(♀)を釣りたいな~ 

次回に期待したいと思ってます。

 

朝焼けの風景

対岸からの風景(対岸にも多くのアングラー居ますが、釣り上げた海草が美観を損ねてます。

秋鮭釣り第二回

 

天気が最高でしたが、寝坊し釣り場に到着 5:30・・・入りたい場所に人が陣取り入れませんでした。仕方なく開いてる場所に入ることにしましたが、釣れない気がしました。

写真は、午前中に釣り人が集中してましたが、皆さんが引き上げた直後のものです。

      橋の対岸にも多くのアングラーおりますが、ほとんどがぶっこみの底釣りのようです。

     手前は、ウキふかせ釣りの年輩の方が、多く居ました。

近くの釣り人いわく、昨日が40尾ほど釣れたそうで、その情報が広がり多くのアングラーが殺到したようです。

本日の私の 釣果は、0尾 ・・・ いつものポイント付近では、トータル10尾ほど釣れてました。

 

潮の分析:大潮朝の下げで1尾バラシ・・・ 10時ごろからの上げ潮3分程度の時で、連続釣果となったようです。

このエリアの鮭釣りは、鮭が群れではって来ないと楽しめません、条件が整うのは、10/20-10/30頃でしょうか? この期間は、オールドアングラー達が朝早くから場所とり合いで騒がしくなります。

 

ごみが落ちてないでしょう・・・ごみ拾いをしてるからです。マナが悪いとこのエリアもつり禁止にならないことを願うからです。   第三回みの投稿ですが、仕掛け、餌の検討中 ・・・

 鮭の群れが湾内に入ること と 鮭が集まるポイントに入れるか と 運もあります。

あだたら高原 745m 

 

あぶくま洞の環境確認に来てます。

今回も問題ないことを確認しましたが、なぜか観光客が少ないです。

 

 

 

 

我が家の家族 クウの紹介です。 18年目になりますが、年老いてきてゴロゴロ寝転がってますが、元気です。

 

2018年の鮭釣り

 

今シーズンも10月から鮭釣りに入ります。

2018/10/2 小潮 15人ほど釣り人が居ましたが、1尾のみでした。

小生は、残念ながら 0尾  

写真は、5時30分・・・