お客様とお話していて・・・
「これを話すと驚かれる」って事があるので
ブログでもお伝えします♪
ここ数年は少人数の講座は
満席になる事がほとんどで
メインの講座をオンラインに切り替えてからは
40名以上ご参加くださる回もありますが
ブログ集客を始めてからすぐに
コンスタントに
お申し込みが入り続けている、
というワケではありません。
この記事でも触れていますが、
私がアメブロのお仕事を始めたきっかけから、アメブロ講師になるまでのお話。
改めて私のアメブロ歴をお伝えしておくと・・・
2014年、ブログ管理というお仕事をする事になったので
検証用にこのブログを開設。
自分ではブログ集客するつもりはなかったので
旅ブログ・子育てブログとして
過去の旅行バナシや子育てネタを書いていました。
で、2015年に次女を出産した後
独自のサービスを始めようと決心して
10月に告知記事作成サービスを開始。
ドキドキしながら告知記事をアップしたら
ポツポツとお申込はいただきましたが
それでも月に1件~3件とかでしたね・・・。
「すぐに集客できてるじゃん!」
と思うかもしれませんが
ブログを始めたから1年半は経っていたし
ブログ管理をやっていたので
告知をきちんと書いて
導線などもほぼ完ぺきに整っていた状態です。
数か月後にメールでのコンサルサービスを始めまして
モニターはあっという間に満席になりましたが
その後のお申込はやっぱりポツポツと・・
やはり月に1~3件だった気がします。
モニター募集時のやり方がへたくそだったな~
というのもありますし
昔の私にこの記事読ませたい(笑)
あとは、ブログ管理のお仕事が忙しすぎて
そちらだけでも0歳児に授乳しながら
睡眠時間4時間とかで作業してたので
新しくお申込みが入ったら死ぬ・・・と
心の奥底で感じており
そんなに大々的な営業をしていなかったので
当たり前だな~とは思います。
2016年4月にランチ会や招致イベントなどを始めて
こちらは結構集客できましたが
イラン料理店・ザクロで開催したランチ会が
初のイベントなんだよ~!!!
だけど、同じ頃対面で始めたブログコンサルは
しばらくお申込なかったし(涙)
まぁこの記事で書いてるけど
コンサル時間を捻出すると死ぬことになるので
当たり前・・・(笑)
対面コンサルを始めたばかりの頃、あまりお申込が入らなかった理由・・
安定した集客というのは
サービスを始めて
1年~1年半くらいは
かかった気がします。
ブログを始めてからだと3年くらいか?!
なんとなく集客が安定してきた後だって
当日ドタキャンが重なり
ひっそりと講座が中止になった事もあります。
500円でやっていたお茶会に
2人しか集まらなかった事もあります。
アメブロ講座や告知記事講座、
お1人しかお申込が無くて
マンツーマンで開催した事だってあります。
講座やイベントが満席になることも多いし
満席になったらそれをアピールするので(笑)
「いつでも人気」というイメージがあるかもしれませんが
人が集まらなかった時はひっそり下げているのです。
集客が安定してきたかな?と思って
講座の定員を10人以上募集するようになったあとでも・・・
2019年5月末に開催したアメブロ集客入門講座は
月初の時点でお申込が2件だけしかなく
長女の運動会の予備日と重なったこともあり
日程変更も考えたほどなのですよ~。
でも!!!
諦めずに淡々と告知を続ける。
関連記事を書き続ける。
SNSでのシェアを続ける。
そうすることで、結局17人もの方がご参加くださいました。
集客できない時だってあります。
売上が上がらない時だってあります。
当たり前です。
それを気にして落ち込むのではなく
どうしたらお申込が入るかな?を
考えて考えて考え続けて
行動して行動して行動しまくる。
それのみです、ホント!!!
ブログを始めたばかりだったら
なおさらです!!!
ブログ開設して1、2か月で
「お客様が来ないー」とか悩まないで!!
それ当たり前!!!
集客には波があるという事を理解して・・・
一喜一憂しないで
淡々と
コツコツと
発信を続ける
これだけです!
そうすると必ず見えてくるものがあります。
諦めないで、楽しく発信していきましょう!!!
《関連記事》
集客できない時は、行動あるのみ!!諦めたらそこで試合終了ですよ・・!
・・だけど、ブログが整っていなかったり
必要な記事が書けていなければ
何年経っても集客できないですからね!!
ブログ集客に必要な事は
まずはこちらの講座で押さえてくださいね♡
ブログ集客の基礎を押さえて仕事に活かす!アメブロ集客入門講座
売上計画の立て方や売れるマインドなど
起業に必要なことは
こちらの講座でお伝えしておます。