兵庫県・たつの市・姫路市・美容室・美容院・理容室・lecielb・レシェルブ・DO-Sシャンプー トリートメント・クリープパーマ・ハナヘナ
レシェルブでも大人気の
DO-Sシャンプー&トリートメント。
その最新版♪使用方法を詳しく書こうかと思います。
このシャントリのポテンシャルを最大限に生かすには
ちょっと使用方法にコツがいるので
ご購入された方、また使ってみたいと思われている方は
必見です!
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
ネット予約はこちらからどうぞ♪
ネット・メール予約特典のお知らせ~♪
サロンモデル募集中~♪ → 求ム!サロンモデルさん~♪
ブログリンクも募集中♪ → ブログのリンクやらなんやらw
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
こちらでも → にほんブログ村
美容のスペシャリストたちが使用方法などを詳しく書かれているのですが
僕的な視点で今回はご説明。
まずは…
・DO-Sシャンプー
シャンプー使う前に
まず髪をしっかりお湯で洗います。
そう 洗うぐらい、シャンプーするぐらいの勢いで
しっかり洗います。(これ重要)
これで8割り方 髪の毛に付いた汚れが取れます。
その後手のひらにシャンプーを取って 手のひらの上で泡立てます。
決して手にとってすぐ髪に べちゃ ってしたらダメダメですよ×
(けっこうされてるようデス・・・)
で 普通にシャンプーしてください。
まず最初は泡立ち悪いと思います。。(;^ω^)
それは髪の汚れだったり、スタイリング剤の油成分だったり
髪をコーティングする被膜成分がたくさん付いてると
泡立ちが悪いです。。
そのまま洗っても摩擦で髪が傷むので
泡立たなかったら一度しっかりと流してください。
髪がキシツクまで流す
で もう一回シャンプー。
もしこのときも泡立たなかったら…
そう…
もう一回流してシャンプーw 3シャンやっちゃってください。
泡立ったら汚れと被膜成分が(ある程度)落ちた証なので
そのまましばらく放置プレイ 3~5分ほど。
してからー 流す。 しっかりと… キシツクまで流します。
泡立ちにくい髪ほど皮膜がしっかりついているということ。
逆に
泡立ちがよくなってきたら余計な皮膜が取れている証拠 なので
それまで最初のあたりはきしむかもしれませんが
そこ乗り越えてw がんばって使ってください♪
で この何も余計なものがついてない髪ベースにトリートメントをつけます。
・DO-Sトリートメント
しっかり髪にしみこむタイプのトリートメント
余計なものが取れた本来の髪にしっかりしみこみます
ので
タップリと髪につけてください。
どんどん髪に吸収されていくのが分かると思います
髪の表面に残るまでつけてください。
地肌にはなるべくつけないように気をつけてください。
時間は特に置かなくてもいいですが2~3分放置しておけば
よりいいかも。
そして
流すときは さっ と流します。
髪にちょっと残るぐらいのイメージ。
ちょっとベタベタしそうかも? と思うぐらいでけっこうですw
乾かすとサラサラになり
思うほど髪にべたつきは出ませんので ダイジョーブv
そしてここからは 応用編
ダメージが強く 毛先特にパサツキが気になったりまとまりがほしい方は
このトリートメント
アウトバスとして使用してもらってもOKです♪
(洗い流さないトリートメントとして使用)
ハンパなく髪に吸収されるのでべたつきがなくサラッとした仕上がり
まとまりもよくなります。
毛先は特に丁寧に、やさしく乾かしてあげてくださいね♪
ドライすると
今までとは違う髪の質感に出会えることでしょう♪ 軽くてサラサラ♪♪
いきなりならない方もいます。。 しっかり皮膜ついちゃってる方とか…
でも使い続けてもらうと1週間ぐらいして
髪質が変った(かのように)気がつくと思います。
それがあなたの
素髪 との出会い(o^―^o)
と
こんな感じの使用方法ですが
分かりにくかった方は
全国の美容のプロが書かれてるコチラ
↓
DO-S ヘアケア リンク集
を参考にされると良いかと… 最後丸投げですが… m(_ _ )m
あと
注意事項として
DO-Sシャンプーだけ使用して トリートメントは市販のやつ使う~
て方もおられたのですが・・・
やめてください(泣)
確実に ベタツキマス(大汗)
しっかりクレンジングして皮膜のりやすいコンディションのところに
しっかりコーティングの市販トリートメントなんかすると
より付きすぎるんで
べちゃべちゃになっちゃいますよ~ ((((((ノ゚⊿゚)ノ
ご注意をっっ
このように
使用方法まで結構細かくあり
短期的には結果が出にくいシャントリですが(汗)
結果や使用目的をしっかり理解して使ってもらってるお客様は
大絶賛♪
リピートされる率もかなり高いシャントリではあります。
自分の好みや感覚に合うかも♪と思われたり
今までどのシャンプーもしっくりこなかったー泣)という
ジプシーな方などは
一度試してみてはいかがでしょうか♪
Lecielb にご来店いただくとシャンプー体験も出来ますので。
あ カットと一緒にねw
もちろんDO-Sシャンプー&トリートメントに関するカウンセリングも
させてもらいますので
気軽にご相談ください♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*
ヘアーサロン Lecielb レシェルブ
tel 0791(63)9626
重要リンク
NEW! ↓
DO-Sシャンプー&トリートメントの使用説明書
真実のヘアケア for DO-Sシャンプートリートメント
シャンプー解析サイトでは解らない 美容師たちの現場の声
市販 ノンシリコン シャンプーって・・・