バナナブリュレふらぺちーのと落胆と。 | ほんとこばなし

ほんとこばなし

わたしと本とこどもたちのはなし

GW前出勤夫が振休を取ったのでおでかけへ。

スタバで新作バナナブリュレフラペチーノ飲んできたよ口笛

いちご、メロンよりはバナナ!(庶民)なので楽しみにしていたのですが、思いのほかすっきりお上品な味で庶民はもっと甘い方が好きでしたね。


おさつフラペチーノ系もそうですが、私カリカリ食感好きなので、カラメル風のアレは好きです。

でももっと甘々がよい。

バナナにすっきり求めてない。


さて、ASD&軽度知的障害ありのぱーさんのお話。

今日は幼稚園に送迎した時、予想内だけど見たくなかったものでも見なきゃいけなかったことを見てしまいました(長い)


登園してすぐお友達がおもしろそうなおもちゃを持っているのを発見したぱーさん。

視野が狭い(集中している)ため、目的のもの(今回はおもちゃ)を見つけるとそれしか見えなくなるっぽいです。

奪い取ろうとするぱーさんガーン(最悪)

お友達はまだ遊びたい(登園直後だもの……なおさらよね)

一応「かして」と言うぱーさん(一応成長)

「ダメ」と言うお友達(今遊び始めたばかりだから当たり前)

叩いたガーンガーンガーンガーンガーン(最低最悪)

猫パンチというかジャブみたいな手のひらペチッ!ではあるものの、ぱーさんは顔を狙うのでやばい……。

あとそろそろ身体も大きくなってきたし、力も強くなってきているので「叩き方」を覚えてしまったらよりマズい……。


他害問題、前々から気にはなっていたもののこれはそのうち落ち着くのだろうか。

一般的な躾として「叩いたらダメ」「叩かれたら痛いよ」は、一般的な幼児に対して以上に教えています。

が、教えても理解に繋がらない。

状況に結びつけるに至らない。

自閉症というより知的障害強めのぱーさん。

言葉の弱さとコミュニケーション能力の弱さが他者への要求を出したいときにかなりマイナスに働いています。

他害は本当にやめてほしい。

いつか誰かを怪我させてしまいそうで怖いです。


児童精神科の先生に「お友達とのやり取りで手が出るんですショボーン」と相談した時は


物の貸し借りで手が出るというのは悪いことばかりではない。

小さい子にはよくあるけど、発したい言葉が出てこなくて行動に出てしまうことだから。心のなかに言葉はあるってことだからね。


と言われて、少し救われたのですが、だからと言って許容できないし、いつかはやめてほしい。


療育の先生も幼稚園の先生も医者も寛大に見てくれるけど、それはそういう子に慣れているからっていうのもあるよね。あ、前の幼稚園の園長には「手が出ますよね、この子(笑)」って嘲笑されましたけど(根に持ってる)

同年齢の子どもはそうは思ってくれないし、その親も絶対いい気持ちはしないはず。

うちも上二人は完全にやられる側(今も)だからね。

嫌だよ、やっぱり叩かれるのは。

ぐーさんちょきさんは、外だと大人しいタイプなのでいろんな子にちょっかい出されます。


ぱーさんも私に注意されたあと「たたいたらダメ(エコラリアか?)」って条件反射のようにだけど言うから、叩くことはダメだとなんとなくはわかっているらしい。

でも本能というか、情動が理性に勝つんだよなー。

幼児は仕方ないんだけど、それでも他の子がどんどん成熟していく中、やはりちょっと焦る。


マイペースでもいい。

マイワールドでもいい。

誰かに気持ちよく助けてもらえる子に育ってほしいというのが今の願いです。

もちろん自立自活が目標ではあるけど、まだそれを叫べるほど先は見えてない感じなので滝汗

今より10年先、20年先がとっても不安です。