步を進めると次第に年代が新しくなっていきます。でも、基本そんなに油彩に興味ない私…。



と言いつつ、おお〜!これは〜!と目を惹かれたのはこちら。



『羊の剪毛』ジョヴァンニ・セガンティーニ



羊の毛を刈るこの二人が、実に生き生きしているのです。二人だけ切り取って撮ってみました。




なんかね、ユノに目薬つけてる時の私みたいな…

羊に対する愛情すら感じてきますね



そしてこちらはちょっと異質だなと思ったら、どなたかからの寄贈でした。



『モーツァルト』ラウル・デュフィ



そして、点描画で有名なシニャックの絵も。



『サン=トロペの港』ポール・シニャック



こちらもかなり巨大な絵です。左端だけ切り取って撮影してみました下矢印




もう、何が何だかです…(笑) 印象派ですから



意外なところで、藤田嗣治の絵も一点ありました下矢印



『坐る女』藤田嗣治



背景のゴールドや繊細な質感が日本画っぽいなと思いましたが、油彩と書かれてあったので驚き。ベッドの板とか、凄くリアルで日本的。




藤田嗣治のサイン



で、最後のコーナーにはドドーン‼️とコルビュジエの絵が2点、展示されてましたが、両方とも撮影不可なのでしたカメラバツレッド



同じ一角にあった撮影可のピカソをどうぞ。



『横たわる女』パブロ・ピカソ



う〜ん…全然好きではないもやもや



それより何より、私はそこにあったムンクの『雪の中の労働者たち』にやられましたよ。すごく力強くて圧倒されます。通り過ぎた後、また戻って眺めに行きましたから。それまた写真不可でしたので、公式ページにて紹介されている写真を拝借させていただきます。こちら下矢印



『雪の中の労働者たち』エドヴァルド・ムンク



う〜ん…これだった? だったのよね。でも、こんなんじゃなく、すごい惹きつけられたんです。大きさにも圧倒されたのかしら。223.5㎝ × 162㎝なので、かなり大きいですよね。

かっこいいな〜ムンク。



ザザッと以上です。



写本と出会えたのと、最後のムンクで大満足です。1階のミュージアムショップでお土産を買って帰りました。



ル・コルビュジエの初期全体計画案スケッチがプリントされたトートバッグと、写本のしおり🔖



今日の観覧を踏まえて、7月15日から始まる『わたしたちの国立西洋美術館』を楽しみに観たいと思います。



趣味が偏ってましたが楽しかったですか?

長々とお付き合いありがとうございました飛び出すハート