こんにちは。
昨日は、大雪の予報でしたが!!
負けじと今年度最後となる野遊びキッズ倶楽部を実施出来ましたのでご報告です

今回の企画は毎年恒例となりました「雪本気(マジ)合戦」です。本気と書いて、マジです。
インフルエンザも大流行しており、残念ながらお休みの方もいましたが21名のキッズと一緒に遊ぶことが出来ました!
前日から、スタッフがフミフミして固めてくれた特設会場で雪遊びです。
朝から雪が降り続く天候でしたが、子ども達は待ってました!!とばかりにはしゃいでいました。
まずは、チーム対抗で雪上リレー。そして、雪で玉を作り玉を重ねて積み上げる、雪玉タワー対決をしました!雪合戦では、雪原での俊敏な動きと素早く雪玉を作る能力が求められますからね。
良い準備運動が出来ました。
今年はコートの中で、それぞれの陣地にある旗を奪い合うというルールで対決。最終的な勝敗は、旗を奪った回数で得点をつけ勝負しました。
雪玉を投げ、雪玉を避け、そして旗を取りに走る!!
シンプルなルールのもとで白熱した試合が繰り広げられました。
一通り試合をしたところで、今度はコート内に雪の壁をみんなで作りました。
時折、強く吹雪ような時間もありましたが、子ども達は何のその!子どもは風の子と言わんばかりにお構いなしに遊んでいる姿を見て、「子どもって、やっぱり強いなー」「子ども達のエネルギーってすごいなー」なんてことを感じていました。
新雪が沢山あったことで、雪合戦以外の遊びもできて子ども達も大満足だった様子。
企画した学生達も準備を含めて、良く頑張ってくれました!
費やした時間は、結果を裏切らないことを実感できましたね。
今年度の野遊びキッズ倶楽部は、今回を持って終了となります。今年、ご参加いただいた皆様誠にありがとうございました。
次回は、雪が溶けた新年度。
また、皆さまにお会い出来ること楽しみにしております!!
小野パズー