姉: 生後3260日目(8y11m3d)
弟: 生後2451日目(6y8m17d)



今週水曜日(7/31)は
帰宅時間にちょうど雷雨が降り始め



現在息子は学童から1人帰りしてるので
仕事帰りに念のため迎えに行ってみたら
泣きながら歩いてくる息子を発見気づき



雷が怖かったらしい笑



帰宅後も『雷怖い〜大泣き
と泣いていました



先月いつだったか忘れたけれど
都内で落雷の凄い日があって





東京タワーにも何回か落雷して


(動画を撮影したので画像が粗いけど)



息子が落雷の動画を見て
あまりに怖がっていたので
安心させようと思って

『大丈夫だよ!この辺りは
避雷針のある建物ばかりだから!!
建築基準法で高さ20m超える建物は
避雷針の設置が義務付けられてるのよ

むしろ高い建物が近くにない
戸建ばかりの住宅街のほうが危ないのよ

戸建は避雷針設置が義務じゃないから
家建てるときにケチって避雷針を設置しないと
落雷受けて火事が起きることもあるのよ

ついこの前もニュースで…』


という話をしたら安心するどころか
かえって怖がらせてしまったみたい爆笑



温暖化でゲリラ雷雨の発生が増加して
落雷数も増えてるみたいだから
リスクヘッジしておくことは大切よね



ちなみに…



「短プラは絶対上がらない‼︎」
なんて断言していた人が沢山いたのに
いよいよ上がり始めるしね



きっとまだ序章に過ぎないだろうし
変動金利はこの先どのくらいまで上がるのかな



やはりリスクヘッジは大切ということで




**********



夏休み2週目🍉



娘は連日習い事



息子は学童+学校の水泳教室



学校の水泳教室では
最終日に検定も行われて
水泳帽に「◯級」と書かれた
タグを付けるという仕組み



2学期も水泳の授業があるか
まだわからないけれど
級でレベル別にチーム分けされて
水泳の授業が進むみたい



自己肯定感を下げないためにも
スイミングを習わせといてよかったかも



ピアノも習ってる子 or 習ってない子で
音楽の授業で鍵盤ハーモニカを弾くとき
演奏レベルが全然違っていそう..




学校の水泳教室は
参加可否が任意らしく
同学年の生徒のうち
2〜3割が参加していたみたい



猛暑を理由に不参加を決めた
ご家庭もありそうだけど
学校の水泳教室は無料で参加できるし
本人さえ嫌がらなければ
来年もぜひ参加させたいと思います
(検定があって授業に影響するなら特に)



校内の公設学童に通っている子は
やはり当然のように水泳教室に参加してるっぽい



学童に通っていなかったり
あるいは同級生に仲の良いお友達があまり居ないと
気持ち的に参加しづらいのかもしれないけれど..



校内の公設学童に属している子は
基本的に1•2年生だけで
※公設学童…両親の就労証明書で審査を受けないと入所できない学童 (母親が専業主婦やパートだと入所不可)

3年生以降は公設学童を卒業して
放課後子ども教室に行くのが
慣習になっているようです
※放課後子ども教室…両親の就労を問わず誰でも行くことができる



その放課後子ども教室は
公設学童と同じ法人が運営していて
同じ公設学童の先生たちが兼務で
放課後子ども教室の見守りをしているので
公設学童に通っていた子は
顔なじみの先生がいるということで
3年生以降は気兼ねなく
放課後子ども教室に通えるけれど
それ以外の子たちは
やはり行きづらいという子が多いのかも



放課後子ども教室に登録したものの
実際は利用したことがないっていう子が
結構いるらしいので



学童に通っている子たちは
夏休み中もほぼ毎日会っているから
どんどん親しくなっていくけれど
学童に通っていない子だと
友達の輪を広げるのが大変そう..



昔みたいに近所の子どもたちが集まって
公園で遊ぶなんていう時代でもないしね



学童に通っているとお友達同士で
宿題の進捗状況を話し合ったり
情報共有できて良いなと思います



その点では息子にぜひ感謝してもらいたい
(ママが働いてるから公設学童に通えているので)




先日の学童弁当割り箸



お弁当箱を洗うのが大変そうだし
手作り弁当を用意するんだったら
カレーは絶対に選ばないけれど
仕出し弁当でカレーが出ると
息子が喜ぶ気づき



夏休み中は学童以外に
習い事もきちんと通っています





宿題も毎日取り組んでおります





写真にも映っておりますが
ポータブルデスクライト
を購入しました電球



購入理由としては
“ハワイ旅行に備えて”です



ハワイに限らずですが
アメリカの住宅やホテルは
基本的に天井に照明器具がなくて
スタンドライトなど間接照明で
部屋の明かりをつくるのよね



そうなるとホテルの部屋で
宿題をやらせようにも
暗くて目が悪くなりそうで..


(昨年のハワイ旅行)



現地でも公文の宿題は
日課としてやらせようと思っていて
そのためポータブルかつコンパクトな
デスクライトを購入することに





折り畳むとスマホサイズになる
こちらのデスクライト





なかなか機能も良さそう







災害で停電したときあるいは
行く予定ないけどキャンプとかでも
役に立ちそう





実際届いたもの







折り畳むと手と同じくらいのサイズ





明るさ調整もできます









試しに使わせてみました♫









リビング学習しているわが家
むしろ日常使いでのデスクライトは
これで十分かもしれない…





もし落雷で停電することがあっても
このデスクライトがあれば安心!!

引越し先のマンションは自家発電システムがあるから
落雷ごときで停電はしないだろうけど一応ね




以上、夏休み2週目の雑記でした鉛筆