視覚以外を使った。真面目をやめた。 | あっくん のブログ

あっくん のブログ

もう嫌だ!辛い!から一筋の光を見出すカウンセラー。嫌なことを止めて、好きなこと増やす生き方のお手伝いをします。

実際に私が経験し乗り越えた方法を、心屋仁さん、本田晃ちゃんから学んだマインドで丁寧に分かりやすくお伝えします。

昨日は小1の娘と豊洲のチームラボへ。
お台場の別のラボは行ったことがあったけど、ここは初めて。

館内に入ったら「濡れますので貴重品、靴や靴下、上着などはロッカーに閉まってくださーい。」

事前情報なく行ったから少し驚きつつ、スマホだけ持ち裸足で入館。

暗いところを進んで行くと、
室内と思えない水の量❗️🌊

大人の膝くらいまであるところも。暗いから目でなく、肌で触れる壁や床の感覚、水の温度を頼りに進んだ。



娘よ、もう小学生だからズブ濡れにはならないよね?と勝手に思ってたけど甘かった🥳

滑ってダイブしてたね。パパは水があるラボだと思わなかったから、着替え持って来なかった。もう小学生だから、そもそも着替えを持って行く気もなかった。

その後、案内の人に会う度、「お子様、お着替えお持ちですか?」や「この後、鏡の部屋なのでよく拭いてください」など言われた。

以前の僕なら、人に批判や意見されるの嫌いだから「大丈夫です。何とかします」とか言ってたと思う。
でも昨日は「無いです…。楽しく濡れたんで良かったです。」と言った。

そうしたら案内係の人が、子供のズボンやタオルも余計に貸してくれたり。

自分のダメなところや隠したいところを出す。周りが助けてくれる。ありがたい。

その後、光と鏡の空間へ。



今回は、僕の好みに娘が行きたいと言ったから一緒に行った。
でも自分の好きな事を誰かも好きになるのは嬉しかった。

あと日常に無い素敵な異空間、体験できるのはありがたい。