残高が200万円切ると何となく心配。足りなくなる気がする。
理由は何だろう。
毎月の家賃?固定資産税?保育料?光熱費?スマホ料?将来の子供の教育料?
罪悪感は「高い買い物はダメ」「無駄遣いダメ」「使いすぎたらすぐに足らなくなる」などなど。
加えてカードのリボ払いで作った借金200万ある。これも心配。
コンビニでの払いや家電、洗剤や消耗品などすべてカードで買ってた。
何も考えないで自動リボ払いにしていた。あれよあれよと200万。
すぐに貯金で全額返しちゃった方がいい?
やっぱり分割にする?司法書士に相談したし、カード会社に手数料取られるから
CMみたいに入れて交渉する?
罪悪感は「やはり全部返さなきゃ」「大人なのにだらしない」「親なのに」などなど。
貯金残高が200万切ると心配はそのまま借金額以下になることへの心配か?
でも全額返済で現金を大きく使ったら、将来、色々と入用になるかもしれないと妄想。
会社辞めて起業したいけど、できても稼げるまで入用?
コロナで何があるか分からないし現金は減らさないほうがいい?
どれもいくら入用かは分からない。でも心配。
使ってもない、いくらになるか分からないお金の心配は尽きない。
起きてないことだから心配しなくて良いはず。でも出てくる心配と妄想。
将来のお金のことを考えると心配ばかりで不思議。
お金を考えて楽しいな、嬉しいなに何でならないんだろう?不思議。