オリジナルクラスについて、少し詳しく
こんにちは、野乃屋です。
オリジナルクラスについて、ご質問いただいたりしていますので、少し詳しく書いてみますね。
2012オリジナルクラス
まずはよくあるご質問です。
Q.せっけん作りが初めてでも受講できますか?
A.せっけん作りの経験がある方がとっかかりが楽だと思いますが、
経験のない方にもわかるように進めますので大丈夫です!
心配な方にお勧めの本はこちら。
はじめての手作り石けん
ざーっと目を通して来ていただけると、
スムースに受講できると思います。
Q.宿題ってどのくらいのボリュームですか?
A.一昨年は宿題を出しすぎたので、去年は減らしたのですが
それでも皆さんちょっと大変だったようです(笑)
何をやるかというと、
1~3回は参加者全員で違うせっけんを作ります。
それを、できたら全種類+αお送りしますので
使い比べをしてもらいます。
そして使い心地をメモする、というものです。
と、書くと簡単そうに見えるんですが、
せっけんの種類が8種類くらいになるため、
意外や意外、ボリュームあります。
でも難しくはないし、楽しいですよ、
自分で作らないようなレシピもありますので!
Q.どうしても参加できない日程があります。受講できますか?
A.欠席の場合は、木曜コースは土曜コースに、
土曜コースは木曜コースに振り替えできます。
振り替えも難しい場合は、日程調整の上、
補講をします。
1-3回は実習なしで講義だけをささっと行うこともあります。
実習が欠かせない4、5回は、ご相談の上、
会場を借りたりします。その場合、会場費をを
ご負担いただくことがあります。
いずれの場合も相談しながら決めますので、
ご希望など遠慮なくおっしゃっていただければと思います。
昨年度の参加者の皆さんの作品、第二段。

すてきでしょ。
デザインは、皆さんそれぞれに考えて工夫されました。
使い心地の方も、テストレシピから格段に
よくなったと思います。
皆さん、明日発送しますからね!
待っててくださいね!
オリジナルクラスについて、ご質問いただいたりしていますので、少し詳しく書いてみますね。
2012オリジナルクラス
まずはよくあるご質問です。
Q.せっけん作りが初めてでも受講できますか?
A.せっけん作りの経験がある方がとっかかりが楽だと思いますが、
経験のない方にもわかるように進めますので大丈夫です!
心配な方にお勧めの本はこちら。

ざーっと目を通して来ていただけると、
スムースに受講できると思います。
Q.宿題ってどのくらいのボリュームですか?
A.一昨年は宿題を出しすぎたので、去年は減らしたのですが
それでも皆さんちょっと大変だったようです(笑)
何をやるかというと、
1~3回は参加者全員で違うせっけんを作ります。
それを、できたら全種類+αお送りしますので
使い比べをしてもらいます。
そして使い心地をメモする、というものです。
と、書くと簡単そうに見えるんですが、
せっけんの種類が8種類くらいになるため、
意外や意外、ボリュームあります。
でも難しくはないし、楽しいですよ、
自分で作らないようなレシピもありますので!
Q.どうしても参加できない日程があります。受講できますか?
A.欠席の場合は、木曜コースは土曜コースに、
土曜コースは木曜コースに振り替えできます。
振り替えも難しい場合は、日程調整の上、
補講をします。
1-3回は実習なしで講義だけをささっと行うこともあります。
実習が欠かせない4、5回は、ご相談の上、
会場を借りたりします。その場合、会場費をを
ご負担いただくことがあります。
いずれの場合も相談しながら決めますので、
ご希望など遠慮なくおっしゃっていただければと思います。
昨年度の参加者の皆さんの作品、第二段。

すてきでしょ。
デザインは、皆さんそれぞれに考えて工夫されました。
使い心地の方も、テストレシピから格段に
よくなったと思います。
皆さん、明日発送しますからね!
待っててくださいね!