- 前ページ
- 次ページ
昨日の生肉トッピングチャレンジですが、特にお腹壊さず。
むしろ快調でいつもよりいいブツを産出してくれました。
昨日の今日はたぶんないだろうけど…
今日の挑戦はこちら
のんさんは5歳の頃から代謝が悪くなってきたのかふっくらしはじめました。
なので少しでも代謝が良くなるように酵素たっぷりそうなこちらをお試し。
のんさんと嗜好の似ているお友達ワンコがこれをモリモリ食べると言うことで選んでみました。
一時期、私は酵素について悩んでいたのですが…。
代謝に回わせる酵素が少しでも多くなるように食事に酵素を足してあげ消化の負担を減らして消化酵素の分も代謝に、で合っているのでしょうか… 。
カリカリフード、ササミとササミのゆで汁、各種ハーブなどと一緒に一匙のパパイヤ
問題なく完食しました
明日は新しいオイルを試してみようかな
のんさん若返り?作戦
第一段はトッピングに生肉で酵素と水分を!
まずは食べてくれるか確かめるため普段のカリカリフードに一匙のうずら肉、いつものハーブなど
あ、だした!
時間はかかりましたが食い付きだしました
トッピングがお肉のみなのでリンが多目かなとデザートにヨーグルトをお出ししました
完食しました



時間は過ぎ…
のんさん6歳になりました
もう6歳半か
年始に受けた健康診断から
僧帽弁不全
核硬化症
歯石の無麻酔スケーリング
病院づくし。。
そして循環器の先生に指摘されモニタリングし始めた高血圧
高血圧が続くようならお薬始めたほうが良いかも??との診断
どれもこれも老化
のんさんがどんどん老いていく…
そして立て続けにお友達犬がお空に上っていきました
のんさんに残された時間はながくないのかもしれない…
そんな思いからどうしても逃れられなかった最近でした
ぽてぽてと歩くのんさんと散歩していると追い抜いて行った自転車のおじさまが急に止まって振り返り
「キャバだよね!?」
「さわっていい??」
「うちにもいたんだよ。17歳まで生きたんだよ」
「キャバは強いから!お薬飲んでても強いから!!」
そうか、キャバリアは強いんだ…!
なんだか張り詰めていた気持ちがすーっと軽くなりました
今日はのんさんのうちの子記念日
はからずも建国記念日だったので毎年祝日です
先週のペットドックではパテラが若干緩い以外は花丸だったのんさん
心臓は専門じゃないからと聴診とレントゲンでの大きさの比較だけでしたが
アレルギーもなく
エコーもレントゲンも血液もオシッコもみんな問題なし
偏食でわがままでご飯は食べずにおやつばっかり食べてるのんさん
寝てばかりののんさん
そんなのんさんがこんなに健やかなのはやっぱり遺伝した体質があるのかなって思いました
こんなに健康な身体にブリーディングしてくださったブリーダーさんに感謝です
近所のホームセンターに11月からいるブレンハイムの男の子がいます
もう4ヶ月います
9月産まれ5ヶ月になっちゃう?
のんさんはもう保育園に通っていた月齢
彼に早くお家が決まりますように。
そして無理なブリーディングで病気のリスクを背負って産まれてくる子がいなくなりますように
そんなことを思った1日でした

はからずも建国記念日だったので毎年祝日です
先週のペットドックではパテラが若干緩い以外は花丸だったのんさん
心臓は専門じゃないからと聴診とレントゲンでの大きさの比較だけでしたが
アレルギーもなく
エコーもレントゲンも血液もオシッコもみんな問題なし
偏食でわがままでご飯は食べずにおやつばっかり食べてるのんさん
寝てばかりののんさん
そんなのんさんがこんなに健やかなのはやっぱり遺伝した体質があるのかなって思いました
こんなに健康な身体にブリーディングしてくださったブリーダーさんに感謝です
近所のホームセンターに11月からいるブレンハイムの男の子がいます
もう4ヶ月います
9月産まれ5ヶ月になっちゃう?
のんさんはもう保育園に通っていた月齢
彼に早くお家が決まりますように。
そして無理なブリーディングで病気のリスクを背負って産まれてくる子がいなくなりますように
そんなことを思った1日でした
