この3連休・・
夫の休みは日曜日だけでした 。
なので犬達の「どっか行こうよー」的な視線には
応えてやることができず・・
目が合うと
しきりに退屈ぶる・・^^;。
夫が家に居るときは
犬達の目の輝きが違うのです。
それって私に対して相当失礼だと思うんだけど・・
まぁ夫が居ると
一緒にお昼寝してくれたり
いつもと違う公園に行けたり・・
それより何より、
間食ばっかりする夫から
ちょこちょこ何か貰えるから・・・ 。
お蔭でじわりじわり・・体重増えてる~~ 。
こんな事だから
私が厳しくする役になっちゃうんですよね。
ほんといい加減にして欲しいです。
そうそう・・
話は変わりますが
昨日動物病院でアッシュの状態を診ていただいたのです。
そしたら
どうにか安定してきたので
一旦ステロイドの薬を止めてもらえる事になりました。
これは嬉しい 。
やっぱり副作用も気になるし・・
長期間の服用は避けたい。
でも喜んでばかりはいられなくて・・
今の状態は動きの悪くなった後ろ足を
前足でカバーしながら歩いているのです。
一見普通に歩いているように見えるけど・・
良く見たら前足の動きの速さと後ろ足の速さがズレる事があります。
年だから・・と言ってしまえばそうなのかもしれないけど、
犬にとって歩ける事は本当に大事だと思うので
出来る限りこの状態をキープしてあげたいです。
本当なら・・
良くなってきた今こそ介護用ハーネスなんか使用して
出来るだけ足腰に負担の掛からないようにしてあげるのが
良いとわかっているのですが・・
それが困った事にノンと同じようにはいかないのです。
なぜなら実はアッシュには咬み癖があり
ハーネスなんか付けようとしたら
私が大怪我してしまいます 。
ほんとこの先介護が必要になったら
どうしたらいいんだろ・・ 。
病院の先生もアッシュが咬むことは知っているので
「本当に動けなくなったら、咬まなくなるワンちゃんもいますよ。
だからあまり今から心配しなくても大丈夫」っておっしゃるんだけど・・
それってかなりヤバイ状態になってからじゃないのかな・・^^;。
私が言ってるのはその手前の段階の事なんだけど・・
とにかく
出来るだけ歩くことをキープできるように頑張るしかないですね^^;。
昼間、家に居ると寒いな~って思う事もあるんですが
外に出たらポカポカ・・
ほんと珍しいですよね・・こんな暖かな冬^^;。
しかも一月なのに・・・
お正月が明けて
夫も仕事が始まり、またいつもの日常に戻りました。
私のクレイ教室もお正月休み終了~って事で・・
犬達はどうしているかと言いますと・・
若干・・「分離不安症」気味でございます 。
やっぱりな~~ 。
あんなにべったり一緒に居たらそうなるよね~。
わかってはいたんですけどねぇ。
でもみんな「ノンさんロス」になっちゃいそうだったので
仕方ないか(呆)。
アッシュの足の状態も不安定だから・・
なんか余計に甘やかしてしまって・・^^;。
こんな大口開けてゴロゴロしてる時は楽しそうなんだけど
家に帰るとどんより~
セナも同様・・。
心の傷が癒されるにはまだまだ時間が掛かりそうです^^;。