のむら整骨院

のむら整骨院

健康設計は人生設計!

Amebaでブログを始めよう!
 

のむら整骨院では、感染予防対策として、今まで以上に危機感を持って対応しております。


・自動検温機による患者様来院時の検温



・低濃度オゾン発生器による空間ウイルス・細菌の除菌 (院内に3台設置)



・施術時に、WHOが推奨する、N95またはKN95マスクの着用(5層構造)



・院内に患者様用手指消毒器の設置 (足踏み用・自動噴霧器・手動噴霧器の3ヶ所)



・引き続き、スタッフの検温・体調管理、ゴム手袋の着用、こまめな手洗い、手指消毒、院内の手すり、ベッド等の毎回の消毒を徹底しております。


 

・常時、換気扇・空気清浄機の作動および施術ベッドでのサーキュレーターを作動し、空気が循環するようにしております。





のむら整骨院
電話番号 0774-72-4678
住所 〒619-0224 京都府木津川市兜台3-10-11
受付時間 【月~金】8:30~12:00【土】8:30~13:00【月~水】15:30~20:00【金】15:00~20:00
ご予約優先 ※予約がなくても受診できます。※混み具合によってお待ちいただく場合もあります。
休診日 木・土曜日の午後、日曜日、祝日


Instagramはこちら




引用元:感染症予防対策について

整体に必要な「呼吸」

施術する時、効果的な理想の呼吸があります。それは、
「相手(患者様)と呼吸を合わせる」という事です。
指圧する際、「押す時に吐き、引く時に吸う」
という呼吸を相手(患者様)と行います。
指先に感覚を全集中し、筋肉の奥の状態を読み取ります。
ですから、
施術の際は、押されている時は、息を吐いて下さい
施術効果が高まりやすくなります。

整体の「形」

次に「型」ですが、
整体では、「型」ではなく、「形」と表記する方が適切だと考えています。
剣道や、柔道、空手、私が行っていた、少林寺拳法でも、形という字を使います。(空手では、型を使う流派もあります。)
形には、「基本の形であるが、相手の変化に対応して変形する」という意味もあるためです。
整体の形は、「基本の形」(ベーシック)と、
「応用の形」(テクニック)があり、
稽古事の様に、「守・破・離」があります。
かたい話はこれぐらいにして…。
次は「柱」の説明です。

腰痛、膝痛の改善に共通する3つの柱

第一の柱
柔軟性を上げる
:「前屈、後屈、横倒し、捻る」といった可動域が広い状態は、
筋肉が柔らかく、血行が良い状態です。
腰椎は、意外と可動域が元々狭いので、
胸椎、股関節、太ももの前、後
の柔軟性を上げる事が大切です。
:太ももの前と膝裏の柔軟性が大切です。
第二の柱
筋力をつける
:腹筋に加えて、臀部の筋力も骨盤を支える要素です。
:太ももの前、特に内側の筋力が重要です。
第三の柱
体重コントロールをする
:お腹周りの脂肪は、反り腰になり、腰痛の原因になります。
:体重が1kg増えると、膝への負担が平地では約3倍
階段では約6倍に増えると言われています。
3kg増えると、平地では約9kg
階段では、約18kgもの負担が膝にかかります。
つまり、
平地では、米袋を持って歩き、
階段では、4、5才の子どもを、おんぶして昇降している
事になります。
考えるだけで、疲れてきますね…。
この3つの柱の一つでも欠けていたら、症状は、改善しにくくなります。
それぞれ、重要な柱。
あなたには、どの柱が必要ですか?
のむら整骨院
電話番号 0774-72-4678
住所 〒619-0224 京都府木津川市兜台3-10-11
受付時間 【月~金】8:30~12:00【土】8:30~13:00【月~水】15:30~20:00【金】15:00~20:00
ご予約優先 ※予約がなくても受診できます。※混み具合によってお待ちいただく場合もあります。
休診日 木・土曜日の午後、日曜日、祝日


Instagramはこちら




引用元:呼吸 型 柱 の話

EMSマシーン 50%OFF

 

謹賀新年

 

本年も宜しくお願い致します。

 

昨年は新型コロナで、世界中が大変な混乱をしていましたね。

 

今年はワクチンの普及に期待したいものです。

 

ステイホームが日常になり、コロナ太りをされた方もおられるのではないでしょうか?

 

そこで、今月のおすすめ施術は、

 

EMSマシーンです。

 

腰部の筋肉を引き締め、腰痛改善まで行うことのできる、医療機関用、高周波EMSのマシンを、

 

通常価格 1回(20分) 1100円(税込)

 

回数券価格 8回 8000円(税込)を、

 

50%OFFの、

1回 550円(税込) 

回数券 8回 4000円(税込)

 

で行います。

 

20分間、お腹と腰にパットをつけて寝ているだけです。

 

週2回、1クール8回 を 3クール行うことをおすすめします。

 

定員5名様までとさせて頂きます。

 

腰回り引き締め、腰痛改善、姿勢も改善できる施術です。

 

※効果は個人差があります。

 

のむら整骨院
電話番号 0774-72-4678
住所 〒619-0224 京都府木津川市兜台3-10-11
受付時間 【月~金】8:30~12:00【土】8:30~13:00【月~水】15:30~20:00【金】15:00~20:00
ご予約優先 ※予約がなくても受診できます。※混み具合によってお待ちいただく場合もあります。
休診日 木・土曜日の午後、日曜日、祝日


Instagramはこちら




引用元:2021年1月おすすめ施術