茨城の工場見学ツアーに行ってきました
まわった工場は、3ヶ所
たいして期待していなかった「ポテトかいつか」というさつまいも工場
期待以上に、楽しかった
スーパーで売っているさつまいもは、さつまいも工場できれいに整え、形・大きさを選別していました
こういうことは、 農家がやっているのかと、思ってました
農家が持ってきたさつまいもは、貯蔵庫で土のまま熟成させ
出荷の時を、待ちます
この貯蔵庫があるから、一年中さつまいもが食べられるらしい
熟成後のさつまいもに、芽が出ていたので聞いてみたところ
さつまいもの芽は、じゃがいもと違って食べれるとのこと
芽だけ取れば、いいらしい





↑さつまいもを、洗浄する機械
黄色いロボットの動きが、考えながら行動しているようで
かわいらしい動きでした
洗浄してから、乾燥させ、選別し、箱づめ

選別は、取引先ごとに合わせるらしい
スタッフの方が、選別していました
ここの会社のスタッフさんは、20代~80代までいらっしゃるらしい
70代の方も多いとのこと
高齢になっても、働くところがあるっていいことと思いました
紅天使という品種の焼き芋を、試食したら、ねっとり蜜が多くておいしかったので
会社のお土産に購入しました
紅天使は、安納芋よりおいしいかも!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
会社に焼き芋を持っていったら、ひんしゅくかな?
昨日の伊丹出張のお土産は、たこ焼きじゃがりこにしましたが
たこ焼きじゃがりこは、8個入りで自分は食べれない!残念
焼き芋の箱 には、10~20本入りとあったし、自分も食べれるはず!

ポテトかいつか
http://www.potetokaitsuka.co.jp