麗澤大学に3つの土手 馬もいるよ | 野馬土手に行こう

野馬土手に行こう

千葉県には平安時代から軍馬を育成する牧があり、馬が超せない野馬土手が造られ、今も少し残っています。
江戸時代に小金牧と呼ばれた、野田市、流山市、柏市、松戸市、鎌ケ谷市、船橋市、白井市を巡ります。

柏市、流山市、松戸市にまたがる麗澤大学の敷地。

 

そこに野馬土手があるというので去年の文化祭にお邪魔して、発見したのですが、それだけではなく、

3つあると知り、さらなる野馬土手を探しに行きました。

 

桜の季節なので、

園内散策ができます。事前に申し込めば私も。

申し込みました。

 

去年見つけた野馬土手は今年も無事です。

東門から西に延びています。

 

これは違うか。

 

ひろいけの道の北のエリアの西サイドへ。

 

これは、そうかも。

 

門を入ると下り坂。

堀が続いているのが見えていて、行きたいですが、順路から逸れるのは止めときます。

 

西サイドのひろいけの南側、

柵の向こうでよく見えませんが、

土手です。

 

しかもこの麗澤大学、

馬にも会えます。

この表情から察するに、野馬土手子、嫌われてます。

 

鎌ケ谷市はとっこめ桜まつりに、

馬を遠くから連れてきていましたが、

 

麗澤大学は園内で野馬土手まつりを完成させることが可能です。

 

すごいです。

 

今日は野馬土手と馬とで、胸がいっぱいです。

 

麗澤のみなさま、ありがとうございました。