おはようございます。

にほんブログ村
今朝もスッキリしない雲の多い空です。
早く秋晴れになってほしい〜〜
さて、3回目の放射線肺炎
20mgからのスタート
やっぱり効いているのか、咳がマシになってきました。
2回目の放射線肺炎の時、途中からプレドニンからメロドール錠に変更しました。
プレドニンを長く飲んでいたら、下肢が浮腫み出たと言ったら変えてくれたのですが、よく分からないのが、結局のところ、薬を変えてもステロイドには違い無いので、副作用に違いあるのかな???
乳がんのタモキシフェンも前回からジェネリックに変えたので、次の血液検査の結果が気になるところです。
主成分は変わらないけど、添加物が違うということらしいが、ノルバデックスではほぼ副作用無かったので、今度のサワイのタモキシフェンではどうなんだろう?という感じ。
ステロイドもメロドール錠16mgを飲むのですが、プレドニンの20mgと同じステロイドの量らしいです。
ややこしい。
長く服用になると、ジェネリックに切り替えていかないと、結構負担大変です。
この放射線肺炎とは長〜い付き合いになりそうなので、諦めてステロイド飲み続けるしか無いのかなぁ〜と思ってます。
それより何より、サルモネラ菌が早く消えて欲し〜い!
にほんブログ村