先ほど市役所に高額医療費の申請に来ていたと書きましたが、既に限度額認定証も貰っているのに何故だろうと疑問ありました。

にほんブログ村
手続きを済ませて聞いたところ、私が退職して直ぐに国保に切り替えた時の限度額認定証のランクと、現在非課税枠で働いてはいますが、旦那の少ない年金収入の扶養になっている状態で、8月1日からの認定証のランクがまた下がったので、遡って申請できる仕組みがあるそうです。
今回ハガキが届いたのは11月分ということでしたが、窓口の人は10月分の入院と、12月分も申請出来ますよと案内してくれました。
健康保険証と領収書原本、マイナンバー、通帳で申請出来ます。
保険制度のありがたみが、がんになって初めて分かりましたね。
にほんブログ村