現在放射線肺臓炎の治療してますが、再燃してしまったので、2度目のステロイド治療中となります。

同じ放射線肺臓炎で治療している方からのコメントで改めてネット検索しても、やはりあまり体験談とか見つかりません。

滅多にないとは言え、100人に1人ぐらいの発症あるのですから、少ないとも言えないのかなぁと思ってましたが、自分の周りにも居ないし、病院勤務ましてや放射線科で働いている知人も、聞いたことないと言ってました。

再燃させない良い方法ってないのかなぁと思います。

普通の肺炎とは全く違うのですが、説明しても中々理解して貰えず、とにかく人には移らないのと、抗生物質は効かないのと、本人が無理したとか不摂生したとか関係なく原因は放射線だと言ってます。

親が無用の心配をしない様にと説明するんですがね、中々理解させるの大変です。

Amebaで検索しても1千万以上のブログがあるにもかかわらず2件、医師も言う位少ないんですね。

私は再燃したら発熱なので、酸素量とかは問題なく、息苦しささえありません。
咳も2度目はほぼ無く、とにかく熱だけです。
熱さえ出なきゃステロイドは飲まずに自然治癒を目指せるんですけどね。

症状でなければ放置で自然治癒するのに、症状出てしまったらステロイドで副作用に身体を痛めて
挙句に再燃性高いって、どうよ〜!ってツッコんでます。
実に厄介な副作用です。

局所再発を避けるためとは言え、この晩期合併症と言われている放射線肺臓炎はなると厄介です。




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村