こんばんは
今週水曜日から仕事始めて、3日経ちました。
土日は休みなのでちょっとホッとします。
昨年の乳がん手術するギリギリまで仕事していて、その後退職してからは、療養もあったのでのんびり過ごしていたので、久しぶりの仕事はハードでした。
頭も身体も。
自転車通勤は片道4.5キロ
時間にすれば17分位しか掛かりません。
しかし連日の猛暑。
着いた途端に汗噴き出て、制服に着替えてからも暫くは暑くて暑くて汗ふきふき。
初日は就業規則を読んだり、院内のザッとの案内。
パソコンのデータのアプリのザッとの操作など。
しかし、その後直ぐに担当のブロックに配属になり実践。
初日はたまたま1つの科が休診日で患者さんも少なく、色々な操作や手順を教えて貰うのもゆっくり出来たので良かったです。
2日目から電話も取り継ぎしましたが、時間外診療希望の患者さんからの電話などでは、症状など正確に聴き取り看護師さんに伝えなければなりません。
かなりあたふたしました。
2日目は特に患者さんも多くて、中々目の前の待合室から減らないのもあり、こちらもモタモタできないプレッシャーもあり、帰ってからの疲労感もありました。
3日目はこれまた1つの科が休診日でゆっくり出来たので、次の診察日の準備とかをさせて貰いました。
3日間何とか過ぎました。
ちょっとミスもしでかしましたが、何とかフォローもあり大事には至らずやれやれです。
今日はやはり久しぶりの仕事での疲れを感じてます。
月曜は呼吸器内科診察あるので仕事は休みです。
週3日勤務なので少し気が楽です。
何とか頑張れそうです。