こんばんは

にほんブログ村
うたた寝してしまい、こんな遅くの更新。
昨年12月からノルバデックス錠を服用していて、やや年齢的にコレステロール系が高めではありましたが、大きくはみ出ることもなく来てました。
しかしステロイドは副作用が強く、どんどんと数値が上がってしまいました。
ステロイドを飲み始めたのが3月8日
1回目は30mgから始めたのを毎週5mgずつ減らして4月20日まで飲み断薬
10日後再燃。
5月2日に受診し、また30mgから始め、最初の1週間で5mg減らし、その後は2週間毎に5mgの減薬。
減らしているとは言え、長期に飲んでいるので、1回目より2回目の方がはるかに副作用が強く出ました。
とにかく2回目なので繰り返さないように、2週間後からは慎重に減らすみたいです。
まだまだ飲み続けなければならないのが、辛いところ。
血液検査は最初の検査項目より若干項目変更ありますが、ざっと並べたら、HやLのマークが増えていってるのに気がつきます。
4週間毎ぐらいに検査してます。
次は薬を変更したので2週間ですが血液検査します。
1番右端が今日の結果。H&Lばかり。
倦怠感も半端なく、やる気削がれます。
今日病院の後ハローワークや役所などあちこち歩いたけれど、大した距離じゃないのに、脚はパンパン。
また膝間接が曲がりにくく、正座しにくい感じに。
これほ暫くすると緩和されましたが、その後足の指が攣ったり、こむら返り起こしたりしてました。
明日から薬が変わりますが、同じステロイド剤には違いないので、今の副作用がマシになれば良いですが、どうなることやら。
にほんブログ村
