間質性肺炎

放射線による発症の場合、軽症なら自然治癒するとは言ってたけれど、私の場合軽症??

発熱4日目にして受診したからまだ大丈夫だったのかな??

ついつい検索して調べてしまう。

放射線の当たった部分だけに炎症が起きている場合は軽症の様だけど、私のCT画像を見たら、濃く白い患部から少し肺の中に靄が広がってた。

発熱は完全に肺炎から来ていたから、やはり自然治癒させるには遅かったのかも。

放射線肺炎は間質性肺炎や肺線維症を起こすらしく、重症化すると致死に至る場合もあるそう。


当初、呼吸器内科の担当医は血中酸素量がとても悪いとか、範囲が広い場合はステロイド治療するけど、どうしようかなぁ?副作用もあるからなぁと思案していました。

ただ咳と熱が下がらない状態になっていたので、ステロイド治療する方が早く治癒出来るだろうという事で今回治療をする事になりました。


相変わらず咳は止まり切ってません。

気温が低い時はコンコンと咳が出ます。
まるで結核患者みたいと母にも言われました。


厄は昨年で終わったと思っていたのに、年明け早々に事故してから、まだ今年も厄が残ってるのか?と思ってた矢先の放射線肺炎。

まだまだ厄が明けそうにないです。



稀にしかないのに、何でなったかなぁ~~

結構立ち直れてないかも~~







にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村