皆さん、こんにちは。
いつも本当にありがとう。
東大教室➀(第4回)、
明後日22日、新宿で実施です
(ハイブリッド講座)。
X(twitter)で公開した論点
🟩論点10
演習10は難問。
言い換え表現を必ず発見しよう
複数あるよ。
🟩論点11
演習10には棒グラフがある。
グラフのもつ視覚効果って何だろう
わかりやすくいうと,
グラフって何を強調したい時に
用いられるの
🟩論点12
守護は一国に1人。
守護の平時の任務は大犯三ヵ条。
どうやって果たしていたんだろう
東大・京大・一橋大実戦演習1
採点付きテスト講座
6/22 中之島(ライブ)
採点付きテスト講座
6/29 新宿
(ライブ+オンライン)
オンラインでも
採点可能になりました。
採点なし講座もあります。
採点なしテスト講座
6/29 新宿(オンライン)
学習まんが 日本の歴史
2023年11月15日
『学習まんが 日本の歴史
22巻セット』 新登場
保護者の皆さん。
— 野島博之 (@nojimagurasan) April 7, 2024
こちらの記事もご覧ください⬇️
最初は積読になってもいいんです。
子どもというのは不思議な生きもの。
唐突に爆発的エネルギーを発揮する。
その時,手にとれる場所で待ち構えていたい。
帰納法的な、でも決定的な確信⬇️https://t.co/Na6OYAbvcp
学研プライムゼミ
( 映像講座 )
次の講座を開講しています。
まず、難関大日本史講座で
通史の学習を。
早めに全体像の掌握する、
これが勝利の鉄則です。
グラサン日本史note
( 学習教材 )
「東大日本史過去問題集」や
京大対策1~3、
一橋大対策1~8などを
公開しています。
戦略的に活用を
受験生の皆さんへ
質問・相談はいつでも受けつけます。
受験生への返信を
できるかぎり優先するようにしています。
迷ったら「野島」を使いましょう。
野島博之 X(twitter)
https://mobile.twitter.com/nojimagurasan
野島博之 note