アファメーションってありますよね(*´ω`*)
なりたい自分や状況などについて、
「○○になっています!」
「△△しています!」
と肯定文で宣言し、
望みを引き寄せて叶える方法です。
日本には言霊の考え方があって、
「言葉ってなんか力があるよね!」
という感覚が強い文化なので、
言葉を使うアファメーションは
けっこう合ってるなーと感じます(*´︶`*)
ただやってみると、
「言うだけって、こんなんでほんとに叶うんかいな」
「そんな簡単にできたら苦労せんのよ」
「今そうじゃないのに、なってますなんて言えない」
って思ったりもしませんか?
私はそうでした!笑
この方法で望みを叶えていった人たちは、
実際にたくさんいます。
私の友人たちにも。
一方で私の場合なんかは、
「そういうやり方(ルール)だから、絶対その通りやらなきゃダメ!」
と真面目に一生懸命やり続けるのですが、
アファメーションで唱える事と
現在のギャップがどうしてもしんどくて、
段々プレッシャーになって
「叶えられない自分はダメ」
となっては、毎回挫折していました。
そこで、やってみたのが
「今は難しく感じる(無理だと感じる)けど、
そうなったらいいよね~♪」
と希望形にすること。
そうすると、
「今そうじゃない!叶ってない!むりー!」
となっていた心と頭が
「確かにいつかそうなったらいいな…」
と、安心しました。
例えば、朝サイアクの気分で起きて、
「今日も楽しい一日になりました」
とアファメーションしようとしても、
「今日も楽しい一日に、なり、なり…
なるかーーい!!」
と心の中でちゃぶ台返し。
そんな時に、
「今はメチャクチャな気分だけど、
今日が終わる頃には
ハッピーな気分になってるといいなあ」
と希望形にすると、
「ハッピーな気分で今日を終える自分」
に心が向かって、頭も
「まあそらそうなったらよかろうな」
と否定しきれないので笑、
「はぁ~~もう今日はダメだ!」
というズーンとした気分から、
ちょびっと抜け出します。
この、「ちょびっと」がめちゃくちゃ大事なのです!!
「はあ~~ダメダメだあ!」
という気分のままの自分と、
「寝る頃には気分よくなってたらいいな~」
と思っている自分だと、
その後の過ごし方、視点、物事の捉え方が
大きく変わります。
(ダメダメだあ!と思っているのが
いけないんじゃないんです。
ダメダメだあ!と思っても
それはそれでまた良し、と
自分に「それもまた良かろうスタンプ」を
ポンと押してあげることも
すごく大事なことです)
アファメーションで本当に大事なのは、
この「アファメーションを唱えた時の感覚」です。
どうしてアファメーションを唱えるかって、
叶えたい望みがあるからですよね♪( ◜ω◝و(و "
アファメーションに限らず、
言葉というものは
自分の心と頭、潜在意識に働きかけます。
(繰り返しになりますが、
言霊という考え方が根付いている日本は、
特に言葉の力が作用しやすいです)
言葉の力を意図的に使うのは、
自分の中にある
「叶うかも~と思う感覚:無理やがな!と思う感覚」を
「51:49」以上にもっていくため。
この割合をいかに
「叶うかも~」側へ動かすか、
が重要なのです。
そして実は、この割合は
「100:0」にする必要は
全くありません。
(もちろん、「叶うかも」側が
高ければ高いほど
叶う可能性は高まりますが…!)
要は、天秤が「叶うかも」に
少しでも傾けばいいのです。
だから「51:49」まで持ってこれたら
かなりイイ感じなのであります!
( *˙ω˙*)و グッ!
だからこそ言い方の工夫も大事で、
「○○になりました」
ってたとえ言えなかったとしても、
望みを諦めないでほしいんです。
諦めるのは、言い方だけでいいんです。
「私にはまだこの言い方はザワザワするから、
希望形にしておこう」って。
もし、
「言うとザワザワするけど、
でもこう言えば良いことあるんだ」
と、
「言うとザワザワする」より
「こう言ってたら良いことある」に
フォーカスできるようなら、
それは「なりました」って
過去形でのアファメーションを
やり続けてほしいんです。
ザワザワはやがてなくなります。
そして、なんだかんだ言ってやっぱり、
過去形のアファメーションは
言霊が強いです。
希望形が心のチャッカマンなら
過去形は心の火炎放射器です。
強いからこそ、
難しい時はチャッカマンへ。
扱い方にちょっとずつ
慣れていけたらいいですよね。
そうです、
アファメーションは
心に火をつけるもの。
あなたに安心と確信、
目標や方向性を確立させる
ツールなのです。
だから大事なのはあくまで、
「叶うかも~と思う感覚:無理やがな!と思う感覚」の割合が
「51:49」以上になること。
ご自分の体感・感覚で
「叶うかも~」より「無理やがな!」が強いなら、
そのやり方はちょっとストップ。
逆に、
「無理やがな!」より「叶うかも~!」が強いなら、
「無理やがな!」というザワザワは
ドスルーしてください。
「叶うかも~!」の感覚が
強くなればなるほど
「なんか知らんけどうまく行く気がする!」
「なんか知らんけどそれ(=アファメーションで唱える「私は◯◯になりました」の状態)が、当たり前じゃん~って思えてきた」
など、根拠のない確信や自信が
ポコポコン!と芽生えてきます。
その芽は、
あなたが種から育てた
望みの芽です。
芽は必ず美しい花を咲かせますから、
楽しみながらお待ちくださいね(๑`・ᴗ・´๑)
バランガン、占いの窓の
野原日香里でした(*^^*)
*Web予約(24h対応):https://www.balangan.net/
*バランガン(渋谷店):https://shibuya.balangan.jp/
*占いの窓:https://www.uranai-mado.tv/
*Twitter:https://twitter.com/pikanoha