うちの愛鳥ファンからクレームが殺到した(←冗談です)前回省略した愛鳥の寝る前ルーティーンも書き記しておきます
お昼寝とは違う、夜寝る前の眠たい顔も本当にCUTE! いつも私を癒してくれる
愛鳥たちが自動的に眠くなるのを見て、飼い主も真似するようになり、前回の記事(体内時計)につながりました
↓動画#クチバシじゃりじゃり歯ぎしりのような眠たそうな音聞こえるかな
愛鳥の就寝前ルーティーン
- 夕食後、放鳥と、体重測定して微調整、リーフレタスor菊菜(ハーブ)を食す
- 30分前☆暖色(電球色)の灯り
- 10分前☆睡眠音楽♪
- 5分前☆常夜灯
- 眠たい顔でケージに帰った頃に、ペット音楽♪『ペットと聴ける癒しのメロディー』2曲
- お休みカバーで暗闇の中、就寝・音楽♪停止
↓夕食「足らん」
↓夕方の放鳥
↓電球色でチョット静止
↓常夜灯でケージへ♪じゃりじゃり♪
「おやすみ、今日もありがとう、また明日ね」
音楽療法?は、先代のコザクラインコのアイちゃんが毛引き症になった時に、病治癒の願いを込めてはじめた、ストレス対策です。
おまけで、2番目は飼い主が就寝時に聞いている音楽(おまけイラン
)
-
ペットと聴ける癒しのメロディー 〜犬・猫のセラピー音楽〜 吉直堂
(↓愛鳥は、8番と10番を聞いています)(紹介文一部)人間が癒されると感じる音は、犬や猫にも癒しの効果があるのですが、特に、散歩の時に聴く鳥のさえずりなどの自然の音が好きだと言われています。
-
眠れるディズニーオルゴール〜やさしい森の音入り〜(α Healing)
(やさしい”鳥のさえずり”入りです)
父母の看護・介護をしていた頃、音楽の力を信じて、ヒーリングミュージックをたくさん購入。どんなモノが、効果が高いのか調べてたどり着いた先は、自然の音や”鳥のさえずり”でした。
大事なモノは、一番近くにいる愛鳥のさえずりでした
皆さまのお気に入り音楽があれば、教えていただければ、とてもうれしいです
NO WAR
(つづく・・・あくまでもこれは、我が家のセキセイインコのお話。)
~最後まで読んでくれてありがとうございます。皆様のいいね!が励みになります~