グルベローヴァ、一期一会 | この辺りの見所の者

この辺りの見所の者

気ままなブログです。

名古屋栄の愛知県芸術文化センター大ホールでのプラハ国立歌劇場名古屋公演からの帰りの近鉄電車内で書いています。

{961A8C72-03A1-4F3B-BD13-EAEFC963C929}

来日オペラ公演は値段がそれなりにするので行けないでいました。
今回のプラハ国立歌劇場名古屋公演の1番安い席は8000円。これはかなりのリーズナブル。愛知県芸術文化センターの大ホールは初めて。5階席正面1番後ろの左隅の席。オペラグラス持っていけば良かった。

演目は、ベツリーニのノルマ。ソプラノはエディタ・グルベローヴァ。まさかナマで聴ける機会が来るとは夢にも思いませんでした。
一度、引退宣言をしたので。

マリア・カラスと比較されるくらいの人だから楽しみにしていました。

ノルマは全2幕。今、近鉄電車のなので演目の解説は端折ります。

第1幕は、グルベローヴァの声が出てないし、音程は不安定で、自分の耳の調子を疑ったくらい。存在感はあるんだけど、期待し過ぎたなかなと思いながら観て第1幕終了。
20分休憩後に第2幕。

あれ?グルベローヴァの声が出ている。あの高音の伸びが出ている。1幕の時と別人のようだ。澄んだ声質で5階席1番後ろの自分の席までシュッと届く。
他の役の方も安定。オケは好演でグルベローヴァをサポート。

もうすぐ70歳になるグルベローヴァ。全盛期に聴きたかったとは思いましたが、第2幕は、残り香を感じさせてくれたかな。
それだけでも観に行った甲斐はあったのかもしれない。

クラシックは、能と違い枯れたという表現は難しいのかもしれないな。