第5戦 VS東洋
こんばんは。
先日行われた東洋戦についてのご報告をさせて頂きます。
結果から申し上げますと、、、
農大の勝利で入れ替え戦進出となりました✨
1Q
前半、東洋の得点が続き0-2に。その後ロングの山本の得点で1-2になります。その後相手のスコアが決まり1-3となりましたが、林のスコアが決まり1Qは2-3で終了しました。
2Q
阿久澤のショットが決まりスコアはイーブンになりますが、相手のショットが決まり3-4に。
そこで高橋のショットが決まりスコアは再びイーブンになります。
そこから農大のスコアが続き8-5でハーフに入りました。
3Q
農大リードで始まった3Qですが、東洋の得点が続き8-8に。
高橋の3得点目が決まり、続いて北川のクリアからのランシューが決まり10-8で3Qは終了。
4Q
東洋の追い上げにより、東洋のショットが続くなか林田のナイスセーブが続きます。
そして、東洋のスコア、農大のスコアと交互に決まりスコアは11-10となります。
残り時間わずかとなり、東洋のショットを林田がセーブし植松のクリアからの阿久澤のスタンシューが決まりスコアは12-10に!!
その後農大のナイスディフェンスでスコア12-10で試合終了、、、
一部入れ替え戦の進出が決まりました!!!!
悪天候の中たくさんの方々が応援に来てくださりました。本当にありがとうございました。
農大ラクロス部が一部への入れ替え戦に進出するのは、二回目となります。
私が一年生の頃、三年前の理科大戦で惜しくも敗れ二部残留となりました。
そして今年、再び一部入れ替え戦へのキップを手に致しました。
試合終了後。
まだその実感がない自分がいましたが、また明日から練習が始まるということ、そして4時に起きて始発に乗って行くという現実が
入れ替え戦に行けるという事実を今私に実感させています笑
入れ替え戦の日程や相手は未定ではありますが、その日に向かって部員全員で、全力で練習に臨んでいきたいと思っております。
今後とも農大男子ラクロス部をよろしくお願い致します。
一部の舞台を目指して。

【奪】
MG 菜穂
先日行われた東洋戦についてのご報告をさせて頂きます。
結果から申し上げますと、、、
農大の勝利で入れ替え戦進出となりました✨
1Q
前半、東洋の得点が続き0-2に。その後ロングの山本の得点で1-2になります。その後相手のスコアが決まり1-3となりましたが、林のスコアが決まり1Qは2-3で終了しました。
2Q
阿久澤のショットが決まりスコアはイーブンになりますが、相手のショットが決まり3-4に。
そこで高橋のショットが決まりスコアは再びイーブンになります。
そこから農大のスコアが続き8-5でハーフに入りました。
3Q
農大リードで始まった3Qですが、東洋の得点が続き8-8に。
高橋の3得点目が決まり、続いて北川のクリアからのランシューが決まり10-8で3Qは終了。
4Q
東洋の追い上げにより、東洋のショットが続くなか林田のナイスセーブが続きます。
そして、東洋のスコア、農大のスコアと交互に決まりスコアは11-10となります。
残り時間わずかとなり、東洋のショットを林田がセーブし植松のクリアからの阿久澤のスタンシューが決まりスコアは12-10に!!
その後農大のナイスディフェンスでスコア12-10で試合終了、、、
一部入れ替え戦の進出が決まりました!!!!
悪天候の中たくさんの方々が応援に来てくださりました。本当にありがとうございました。
農大ラクロス部が一部への入れ替え戦に進出するのは、二回目となります。
私が一年生の頃、三年前の理科大戦で惜しくも敗れ二部残留となりました。
そして今年、再び一部入れ替え戦へのキップを手に致しました。
試合終了後。
まだその実感がない自分がいましたが、また明日から練習が始まるということ、そして4時に起きて始発に乗って行くという現実が
入れ替え戦に行けるという事実を今私に実感させています笑
入れ替え戦の日程や相手は未定ではありますが、その日に向かって部員全員で、全力で練習に臨んでいきたいと思っております。
今後とも農大男子ラクロス部をよろしくお願い致します。
一部の舞台を目指して。

【奪】
MG 菜穂