合宿を終えて | 東京農業大学ラクロス部 男子

合宿を終えて

とうとう最後の夏合宿が終わりました。
今年こそは山中湖を満喫しようと思っていましたが、結局OFFは睡眠に使いました😂😂


合宿を終えて、感じたことを少しだけ書きたいと思います。
今回の合宿を終えて、私は合宿には2つの大きな意味があるんだな、と感じました。

1つは、ラクロスだけを考える時間を作ること。5日間、みんなとラクロスだけを考える毎日を過ごすということで、練習する時間も、MTGする時間もたくさんありました。 練習して、ビデオみて、MTGして、練習して、その繰り返しでしたが、リーグ戦に向けて、いい調整ができたと思います。MGも、どうしたらリーグ戦さながらのベンチにできるか、少ない人数だけどいい練習にできるか、MTGをして常に考えました。MGで考えると、それぞれが成長して、信頼関係が高まった合宿でした。


もう1つは、チームとしての結束力を高めること。合宿の2試合目のベンチ、みんなは覚えていますか?ベンチからみんなが声を出し続けて、自分たちで立て直していて、フィールドと一つになって戦っている気になりました。MGからも楽しい試合だったっていう声を聞いて、リーグ戦では毎試合、こんなベンチを作らなきゃいけないって思いました。そして、一つになった時の農大の力を発揮したいって思いました。
1年生も夜遅くまでMTGをして、サマーに向けて結束力が高まったように見えました。ミニゲームでの1年生は輝いていて、サマーがとても楽しみです。

今年のスローガンである「Confidence」
私はけっこうこのスローガンを気に入っています。
「自信」はもちろんですが、この言葉には、信頼、確信、大胆さ、といったたくさんの意味があります。この意味を全部ひっくるめて、このスローガンに決めました。
改めて振り返ってみると、お互いを信頼して、大胆にプレーをして、自信がついた、そんなスローガン通りの合宿だったんじゃないかなって思います。


4年生になり、何に対しても「最後の」というワードがつくようになりました。当たり前のことと言えば当たり前なのですが、全く実感がありません。
そしてとうとう、最後のリーグ戦が始まるまで1週間を切りました。実感はありませんが、すぐそこまで迫っている初戦にプレイヤーもMGも最高の準備をして臨みたいと思います。


いい形で終えた合宿をリーグ戦につなげていくために、また明日からがんばっていきましょう!

{3BCCE233-C476-45DC-886A-2F494427410B:01}



~初戦vs東洋まであと7日~
vs東洋
8/15 15:00F.O
@大井第二
応援よろしくお願いします!

MG彩