Bチーム初試合 | 東京農業大学ラクロス部 男子

Bチーム初試合



おはようございます!!


花粉症対策のメガネをつけながら始発の電車に揺られてブログを書いています。
ちなみにこのメガネ高くないんですけど、割と本当に目痒くならないので花粉症の人にはおすすめです!誰か一緒につけようよー!笑




一昨日12日はAB分け始まってはじめてのBチームの試合でした!
対戦相手は獨協大学です。
{E1A27022-42F3-43A9-BED5-343A7665AE13:01}

今日はアップ時間も長くとって、準備万端の状態で試合開始!




{375B5575-E35B-45EE-A547-EA05C184A7C8:01}

{32B72C79-55FE-457D-BDE2-18EB6A377B6E:01}



結果は0-6で負けてしまいました。
私が見ていた印象ではポゼッションをなかなか維持できず、ショットまでいけてないような印象でした。
しかし相手のポゼッション時間が長い中でもゴーリーを含めたDFがかなり頑張っていたおかげで失点が6点まで抑えられたのではなかったのかなと思いました!
前まで全員でやっていた試合がAB分けがはじまって、ベンチの人数もかなり少ない状態で試合をするので、試合開始まで正直ベンチがどうなるかとても不安を抱えながらタイマーをしていたのですが、ベンチは少ない人数ながらも声をたくさん出していたし、私のタイマーの声も復唱をちゃんとしてくれたりと、結果として負けてしまいましたが、なかなかいい雰囲気で試合ができたのではないかなと思いました!


{580D350D-3EDA-4EF6-822B-17F8F6DD8DDF:01}

2年生がたくさん指示や声を出して引っ張っていて、いつもよりとてもたくましく見えました!



こういう姿を見ると来月にはこないだ入部したばかりのような1年生は2年生に、1個下の2年生は早くも3年生になって、私たちは4年として最後のリーグ戦を目前にしていくんだなーなんて考えてしまって、時間の経つ早さへの焦りと、みんなと離れてしまう時間が迫っていることの寂しさと両方感じました。

毎日の練習を大事に、限られた時間を大事に過ごしていきたいなと私自身思いました。




リーグ戦まで約4ヶ月。
4,5月は新歓やらなんやらで自分の時間を作れず気がついたら6月で、もうリーグ戦まで時間ない!みたいな風にならないように、今じっくりと練習できる時間を大事に、BチームはAに上がれるように、Aチームは更なる向上を目指して、個人としてもチームとしてもレベルアップしていきましょう!




今日はAチームはオフでしたが、ほとんどの人が来てくれました!
写真撮ってくれてありがとうございます!
{023396BF-E127-401E-807F-25099C3787D4:01}

あと祐輔さんも!パーカーの件すみませんでした!笑  健人からちゃんとパーカーはもらえたでしょうか…



試合後のAB合わせて全員での腹筋。
{592B3166-F451-4F98-BA04-9114E43D4EA4:01}

試合前かずはヘッドキャップ(?)を忘れたようで大騒ぎしていたようです。
こないだもなくしたー!!!って騒いでるのを見た気がします。笑
試合に忘れ物はしないように!!!笑




そして14日の今日はAチームが東海大学と試合です!
いい試合が見れることを祈ります!




今日も気合入れて頑張っていきましょう!!

{3571BA9C-D66A-41DF-AC0E-4B8642B724D9:01}






MG 恵佳