倒産1万軒超え、社会保険料上昇、ますますビジネスコストは高くなる!?



全国の倒産件数が11年ぶりに2024年度1万件を超えたとのこと。
政府は儲かる会社、成長している会社に
人もお金もシフトしたいので
当然、倒産は増えていく。

ますます、低利益率、赤字会社は厳しくなるだろう。
逆に高成長、高利益率の会社はいろいろな恩恵がありそうだ。

そして、
社会保険料の国民負担率は上がり
2024年7-9月負担率は、20.2%
1994年は、15%弱だったので大きく上がってきている。

この負担率が上がってきているということは
会社の負担分も上がっているので

日本もいよいよヨーロッパのように
ビジネスをするときのショバ代(元々は、暴力団がお店に対して、場所代を請求したものをいう)がかかるようになってきた。

だから、これからは
何人採れるか?よりも
どのレベルの人を採れるかが大切になる。

どんな組織でも
トップの成長以上に組織は成長しない。

どれだけ経営者がいろいろなことを勉強するかに
その組織の成長はかかっている。

下記で、詳細データともう少し深掘りします。

 


中小企業経営者が知っておきたい時事ネタを抜粋して解説してます。
記事が参考になったと思ったらぜひ、
部下や、クライアントさんと共有してください。
コピーして転送okです。



■気軽に学びたい方は、「野田ビジネス塾」
 ビジネス現場のネタを豊富にしたい、ビジネスIQを高めたい方に
 初月無料!月1,000円で読み放題(記事と写真とグラフが豊富)
 https://note.com/br7/membership

■もっと学びたい方は、20年続く「ビジネスサークル」を
 経営を学びたい、経営者と知合いになりたい、ビジネスIQを高めたい方に
 https://br7.jp/businesscircle/
 月16,500円

下記で、詳細データともう少し深掘りします。