地方の経営者!人手不足?それは、あなたの思い込みが原因かも!?

日本の出生数はついに70万人を割り
統計上史上最低になった。

その理由は多岐にわたるのだろうが
1つの理由に、
結婚する人が少なくなった。
が、上げられるそうだ。

さらに、結婚しない理由として
地方では、結婚する女性がいないということのようだ。

日本で最も男性比率が高いのは福島県だそうだが
女性ひとりに対し、男性が1.355人。
実に1.3倍以上。

その理由は
都会に人が流れてしまい
特に女性が都会に流れている。
地方から東京への転入超過の女性数は
20〜29歳が84.5%を占めている。

つまり、
東京に人が流れ、地方が人口減少しているが
そのほとんどは若い女性ということになる。

こうなる理由は
女性の就職口がない
または、
男女のアンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)が強いからとされている。

女性はお茶くみをするもの
女性は家事をするもの
女性は育児に専念するもの

これが、若い女性を都会へと目を向けているようだ。

ということは、
地方の中小企業で人手不足と言っている会社は
自社内で女性へのアンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)がないか
チェックをし変えていかないと

ますます地方は人そのものが少なくなり
人手不足は深刻化する。

働きやすい職場を考える前に
自分たちの思い込みを変えるのが先のようだ。


中小企業経営者が知っておきたい時事ネタを抜粋して解説してます。
記事が参考になったと思ったらぜひ、
部下や、クライアントさんと共有してください。
コピーして転送okです。



■気軽に学びたい方は、「野田ビジネス塾」
 ビジネス現場のネタを豊富にしたい、ビジネスIQを高めたい方に
 初月無料!月1,000円で読み放題(記事と写真とグラフが豊富)
 https://note.com/br7/membership

■もっと学びたい方は、20年続く「ビジネスサークル」を
 経営を学びたい、経営者と知合いになりたい、ビジネスIQを高めたい方に
 https://br7.jp/businesscircle/
 月16,500円