富村です。
今日の投稿はバレエとは関係ありません。
こちらのアメブロを再開したのは、私が自分自身のために日記のような形でも書いていけたら…という気持ちもあったから。
なので、たまにこういう記事もあるかと思います。
興味のない方、ごめんなさい。
スルーしていただければと思います

藤野富村バレエアートに関しては→こちら
☆☆☆☆☆☆☆
今日は本当に寒かった。
個人指導もあったのぶさんは朝早くに出かけ、私はお休みだったので息子くんとだらだら〜&ベタベタしながら朝を過ごした。
トーマスのDVDを見る息子くんの横でのぶさんの衣裳と自分の衣裳のお直しをし、ポワントを縫う。
基本的に息子くんはDVDもママと一緒に見たいので、「ママ、ここ見て!」「ずっと一緒に見てて!」という言葉が時々飛んでくる。
「一緒に見てるよ〜」と言いながら心の中では
ごめんね、ママ今これやっとかないと…
ごめん、という気持ちとか
一人で集中して見ててくれたらいいのに…
という気持ちが頭の中をぐるぐるしながら、作業している。
そういうことって、日常的にたくさんある。
基本的に私は
「〇〇しながら〜〜もする」
ということが本当にできない性分らしい。
でも、それをやらないと1日が回らない。
今日の息子くん。
雪が嬉しくて、小躍りしてます(笑)
息子くんがこの世に生まれてきてから、私は本当にたくさんのことを彼から教えてもらっているのだと思う。
それは、彼のことがこの世のものとは思えないほど愛おしかったり、成長を感じて感動したり、涙が溢れたり、そういうことはもちろんだけど。
イライラしたり、彼の言動に心がザワザワしたり、感情的に怒ってしまって彼が眠ったあとに自分を責めたり。
そんなマイナス(に思う)感情も自分が持っていることを知ったり、何故そう感じるのか、自分が無意識のうちに持っているルールってなんなのか、を知りたいと思うようになった。
何年か前から、心のことを学びたいとずっと思っていた。
今、ほんの少しずつだけど踏み出している。