教育委員会からマンションでの声掛け注意のお知らせが… | 廣田信子のブログ

廣田信子のブログ

マンションコミュニティ研究会、MSC㈱代表廣田信子より
日々のマンション生活やお仕事に、また人生にちょっとプラスになるストーリーをお届けしています。
一人ひとりが自分らしく活躍しながら、力を合わせることで豊かに暮らす、新しいコミュニティ型社会を目指して・・・

こんにちは! 廣田信子です。

 

 

先日書いた記事

マンション内で子供にはあいさつをしない?

には、皆さん、いろいろな感想を持たれたようです。

 

子供には、マンション内でも、

知らない人に声を掛けられたら

逃げるように教える

 

ということが、

特に、高齢世代の方は理解できないと・・・。

 

世も末だと嘆く方も。

 

私自身も、頭では理解しても、

「あいさつ」しただけで怖がられるほど

子供に、他人に対する警戒心を持たせる今の状況が

どこかピンときていませんでした。

 

普通に、マンション内で会った子供たちに、

「おはよう」「お帰りなさい」と声を掛けてきましたので。

 

そうしたら、ある自治体で、

「マンションにお住まいの皆様へ」として、

教育委員会事務局から配布されたチラシを見せて頂きました。

 

そこには、

「不審者が小学生や中学生に声を掛ける事案が多発しています。

マンション内に立ち入って声を掛けるケースも発生していますので

十分ご注意ください」

 

で、「不審者を見かけたら、すぐ110番通報して下さい」

と続いています。

 

教育委員会からマンション住民に

こんなチラシが配られるような時代なのです。

 

親が子供に、声を掛けられたら逃げるように教えるのも

無理からぬ状況です。

 

知らない人にマンション内で声を掛けられた子供が、

「不審者だ、危ない」と逃げて、

家で、こんなことがあったと話したことで、

通報があったケースが続いたのでしょうが、

 

その中には、マンション住民が

普通にコミュニケーション目的で話しかけたものも

含まれているのかもしれません。

 

しかし、ひょっとしたら、

何か悪い意図があって声を掛けているのかも…と

警戒する気持ちを持ってもらわないと「万が一」が怖いので

親は子供に言い聞かせます。

 

犯罪目的の人が、見るからに不審者の様子ではなく、

普通の人、子供好きの優しそうな人ということも

あるのですから。

 

先日、若いお母さんがたくさん参加している会合で、

急に、みんながスマホを見出してざわついています。

 

理由を尋ねると、

学校からの不審者情報が一斉に保護者に流れたとのことです。

 

コミュニティの人間関係が希薄になったことが、

安全に子育てする環境を守るのを難しくしているのに、

 

コミュニティの人間関係の基本である

あいさつや声掛けすら、

 

「ひょっとしたら不審者かも」と疑うように教育することで

子供を守るしかない…という矛盾は、

ものすごく根深いと改めて思います。

 

でも、問題だ、問題だと言っていても始まりません。

やり方はあるはずです。

 

コミュニティづくりに取り組みたいと言っていた

管理組合の男性理事さんが、

どうしたらいいんだよ~と憤慨しているので、

 

相手が子供一人のときは、すれ違いざまに立ち止まらず

明るく「おはよう」と言って通り過ぎる。

 

子供が親と一緒のときに、

軽く自己紹介してちょっとずつ会話をして、

顔見知りになっていく。

 

で、子供からあいさつが返ってこなかったり、

びくっとされても気にしない。

 

それでいいんじゃない~。

そのうち、いやでも顔見知りよ~!

 

でも、そんな怖い顔してたらダメよ~、

それじゃ、いつまでたっても挨拶が返ってこないかも、笑

 

とお話ししました。

私の本音です。

 

---------------------------------------

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります!



マンション管理 ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へ
にほんブログ村

---------------------------------------

Facebookでもお届けしています!
→ Facebook