弊社が求人をやめてどのくらいになるだろう・・

過去に契約した求人サイトを惰性でコロナ禍も続けてはいましたが、もう二年は経っただろうか。

 

変な話に聞こえると思いますが、

 

最近の私は、運送関連の友人社長と会合で会うたびに、

ドライバーの積極採用はやめませんか?と言ってみんなに話して笑われてました。

 

私は大真面目に話しているのですが、人手不足のこの時代に逆行するの?なぜ?

とみんな不思議そうでした。

 

また、これまでお付き合いしていた求人サイトの担当者さんも同じ反応。

 

 

まず理由よりも事実これまで起こったことと、積極採用をやめた弊社の現状を話しましょう。

 

1,職安や求人サイトから採用した方は例外なく誰一人弊社にはもう在籍していません。

 

2,既存の運転手さんが勝手に人材を連れてきて人が足りました。

 

となりまして、積極採用をやめたら逆に人が増えたのです!(なぜ???笑。)

 

 

では、積極採用をやめた理由と逆に人が来た理由を話しましょう。

 

 

●積極採用をやめた理由

⇒これまで誰かの紹介以外で入社した方は、例外なく会社に多くの損害を与え、その金額を計算すると、平均で給与の3倍の被害(最大で1人で500万ほどの損害を与えた者がいます)でした。長く在籍すればするほど被害額は増えるので、弊社では採用しないほうが得であることがわかりました。

 

内容は様々ですが、無断欠勤、遅刻、朝アルコールの反応が出る、規定の業務をこなさない逃げる忘れる、備品や遺失物を盗む壊す捨てる、車両をこするぶつける、スピード違反、駐車違反、お客様や同僚に対して痴漢するセクハラする、お客様とのトラブルや暴言、社員間の争いなどの仲裁や裁判費用などで、一言でホワイトカラーのお仕事の社員さんなら 何か一つでもやったらダメ社員の烙印を押されそうなことばかりですが、運転手さんたちにとっては日常茶飯事、当たり前であり、切っても切り離せないことばかり。

 

また、他責思考の人物がほとんどで、自分で起こした事故を誰かのせいにして自分は悪くないと言い張っていました。

私の顔が気に入らないから、自損事故を起こしたといった強者までいます。

 

ちなみに、多くの運転手さん(例外の方ももちろん稀にいます)という人たちを会社側から見た視点で解説すると・・

 

・比較的優秀なドライバーでも毎年給料の約1割の損害(今では必要経費と認識してます。)があります。

・誰かのしがらみがない方が入社しても、とにかく当たり前に上記の行為を行ってすぐ逃げます。

・仕事では屁理屈と言い訳しか発しません。子供と一緒でやりたくない事は仕事でも平気でさぼり続けます。

・他の人に注意した行為を、次の瞬間に自分がやっているので、それを別な人が指摘すると、自分だけはOKと思っていたり、自分はやっていない(動画まで記録されてるのに)と言ったり、日頃の業務でもまともな会話が成り立ちません。

・バレないと思えば犯罪行為をいくらでもします。(弊社では、車両内から車庫や事務所まですべて動画を記録する様になってから多くの人間が自主退職し、今ではなくなりました。)

 

と言った感じで、問題児ばかりに見えます。笑

 

恐らく、これまでの人生で嫌な事から逃げ続けてきたので、蓄えた知識がかなり浅く、また物事を自分で判断した経験も少ないから、年齢を重ねた今でも自分の行為が良い事か悪い事かすら認知できず、常に周りの目を見ながら自分の行為が正しいのか状況判断をし続けているから、いつまでも自分の行為に責任を持つことができず、上記のような行為を繰り返すと私は認識してます。

 

最近ユーチューブで見ましたが、人〇しなど重罪を犯す人はその罪の重さが理解できないからするそうで、何十年も刑に服してやっと事の重大さに気が付くそうです。それに近い感じです。人は知識がないと、正しく理解する(認識する)前に認知(気が付く)ことすらできない生き物なんでしょうね。周りの状況から事の良しあしを判断する運転手さんたちは、一般常識を理解するまでに人よりもかなり長い年月がかかります。(もしかすると、境界知能とかそういった方々なのかもしれません。)

 

運転というのは認知、判断、操作で成り立っていますが、それらの多くは難しい知識が無くても、場当たり的に対応できて、とりあえずはなんとなくこなせてしまうので、運転手は誰でもできる仕事と言われてしまうのでしょう。本当はもっと高度なものなんですけどね。特にバスのドライバーは多くの人命を預かっていますので、本来は航空機のパイロットと同じくらいの知識の習得、日々の訓練が必要だと思うのですが、現在の日本ではご存知の状況で、誰かれ構わず免許さえあれば採用・・ですからね。それでは問題ばかりおきますよね。

 

 

 

●人材が来た理由

⇒そもそも他社よりも弊社は給料が高いのですが、

 求人広告費を既存の運転手さんの給料としてさらに増額したら、運転手さんが勝手に他から人材を連れてきてくれた。

 また副産物として、既存社員の知人友人採用の良い所として、絶対にやってはダメな事を指導してくれるし、

 その方もそれを守ってくれる。

 さらには問題を起こしても、知人友人だから逃げたりできないので、最後まで向き合ってくれることが分かった。

 

 

 

今後も弊社では、上記の理由から運転手の積極採用は行わないが、

(勝手にくるので・・今も知人に免許を取らせていると言っていた)

 

昨日のブログにも書いたように航空機パイロットレベルの優秀な人材を、それ相応の給与で雇用したいと思っています。

 

 

最後に。

最近のAIは本当にすごい・・。旅行業の事務系の社員なんて本当に不要になる未来が来てますね。

 

運転は今のところ人間の五感と経験に勝る判断がAIにはできないから、直ぐに置き換わることはなさそうです。

旅客運輸の中の航空機、鉄道、バスのなかで一番、自動運転にできないのは貸切バスだと私は思っていますので、きっとこれからも長く続く仕事だと思います。