足持ち・足舐めがずりばいに生かされる | のびっこだより

のびっこだより

新潟県長岡市の赤ちゃん専門発達ケア「のびっこ」 歩き出すまでの運動発達が、その後の育ちに大きく影響します。お子様の気になる発達をそのままにせず、早めのサポートで動きやすく生活しやすい身体に整えてあげましょう。

仰向けで足を持ったり、舐めたりしてりますか?

 

緊張や反り返りの強い赤ちゃんは、仰向けで足を持ちあげることができません。

 

大人もやってみると分かりますが、首の後ろにぐーっと力を入れると、仰向けで足を持ちあげることができません。人間は、どこかに力を集めると、その他の場所には同時に力を入れることができないのです。

 

5か月の赤ちゃんのママからご連絡をいただき、身体調和支援のマッサージをスタートしていただきました。

 

5ヶ月の赤ちゃんです。
仰向けにすると嫌がります。
基本姿勢はうつ伏せ、肘をピーンと伸ばして上半身をグッと上げて手はグーです。
腹ばいの状態でお腹を中心に回ることはできます。
足をつかみますが口までは届きません。
少し前までは飛行機のようによくパタパタしてましたが、高ばいを習得してからあっという間にはいはいの姿勢も習得してしまいました。さすがにまだ手はつっぱったままで前進しませんが、足とお尻を揺らしています。そしてばたっ!!!とお腹から潰れるように着地。
暇さえあれば首肩あたりをマッサージするようにしています。

 

 

そして一月後・・・。

 

6ヶ月になった息子ですが先週くらいから、ずりばいができるようになりました!!2〜3ストロークだけですが。だんだん腕が上がるようになっていき、どんどん変化が見られて楽しいです。

そして今日、はじめて足をなめてました!

長女(7歳)と長男(4歳)にはみられなかった姿だったので嬉しいです!

長男は腰座りが9ヶ月と遅く、作業療法士による市の発達支援を紹介してもらいました。そこで長女にも同じ特性があると気づき2人一緒に通っています。2人ともいわゆる運動音痴。。。発達でやりのこしがあると言われていました。

もっと早く知りたかったです。。。。

 

 

足を舐めることは、足を持ちあげたり、引き寄せたりするための筋力が必要です。仰向けで、たくさん足を舐めることで、筋力やバランス、体幹の力が育ちます。足のボディイメージもできるので、自分に足があることが理解できます。

 

足舐めで育てたこれらの力が、やがて、ずりばいの時に発揮されます。

 

うつ伏せで、足を引き寄せて床を蹴る。足の指を使う。

 

ずりばいで、足をなかなか使えないお子様は、

足を引き寄せる筋力がまだ育っていない場合があります。なので、仰向けでたくさん足を持ったり舐めたりさせてあげてください。

 

そのためには、お首や肩、背中など、上半身の緊張を緩めないと足を持ちあげることができません。それと、太ももの裏側や股関節もほぐす必要があります。

 

ほぐしてあげて、足を持たせてあげたり、お口にタッチしてあげたりすると、ちゃんと自分で足を持ったり舐めたりするようになります。

 

上のお子様の時には見られなかった姿ということですが、何歳からでもお身体の緊張をほぐして、丸くなれる身体にしてあげると、足を持ちあげることができるようになります。

 

子どもって、自分の身体を無意識にちゃんとわかっていて、やり残した動きは身体の準備ができると、遊びの中でやり始めます。

なので、何歳からでも、身体調和支援の体操&マッサージはやってあげてほしいと思います。

 

あまり注目されない「足舐め」ですが、実はとーっても重要な発達のプロセス。

 

わが子は足舐めないなぁ・・・と思ったら、ぜひ下記の講座でお子様のお身体をゆるめてあげてくださいね。

 

 

オンライン講座(アーカイブ配信)のお申込みはこちらから

 

 

 

反り返り・緊張・向き癖が強い赤ちゃんに今すぐやってあげたい楽々発達ケア講座 オンライン

とってもオススメひらめき電球

¥3000(資料をメールで送ります。)

 

 

離乳食のお悩みを解消!

「お口&手指発達サポート講座」オンライン

とってもオススメひらめき電球

資料を郵送します。お申込みフォームに、郵便番号、ご住所をお書きください。

¥3000

 

身体調和支援食具セットとの割引あり。←超オススメひらめき電球

詳しくはこちらオンライン 食具販売&お口発達サポート講座 | のびっこだより (ameblo.jp)

 

 

 

お問い合わせ

mail nobikko111@gmail.com

上記アドレスからのメールが受信できるように、設定をご確認ください。48時間以内に返信がない場合は、メールトラブルの可能性がありますので、お電話いただけるとありがたいです。

 

℡ 070-4410-6882