2011年のまとめ 【目次】

 

 

H23.1.09 行縢山、メインコース・・・初山、雪景色 【1】
H23.1.10 氷結、落水の滝・・・今年も来ました、年中行事 【2】
H23.1.15 鰐塚山・・・まさかのスノーハイク 【3】
H23.1.16 膳棚、氷柱・・・あぁ、おじかったあぁ 【4】
H23.1.29 冠岳、南尾根ルート・・・もう怖くないもん 【5】
H23.1.30 国富町、釈迦ヶ岳・・・新山域開拓 【6】
H23.2.05 九重、中岳御池・・・白口谷使用不能 【7】
H23.2.06 氷結暮雨の滝、大船山御池・・・いい天気 【8】
H23.2.25 別府、大平山(扇山)・・・待ち時間の間に 【9】
H23.3.05 花切山・・・加江田渓谷から周回 【10】
H23.3.06 仰烏帽子山・・・福寿草を求めて 【11】
H23.4.02 斟鉢山・・・広河原潜水橋から 【12】
H23.4.03 斟鉢山・・・穴元登山口から 【13】
H23.4.09 夷守岳・・・生駒登山口から往復 【14】
H23.4.10 甑岳、郷土の森・・・霧島連山、花散策 【15】
H23.4.16 行縢山散策・・・行縢の滝まで 【16】
H23.4.23 行縢山、雌岳・・・アケボノツツジを求めて 【17】
H23.4.24 夏木山、藤河内から周回・・・ドキドキの稜線歩き 【18】
H23.5.01 長者原から周回散策・・・雨中散策もまた楽しからんや 【19】
H23.5.04 尾平越から古祖母、障子岳・・・アケボノ三昧 【20】
H23.5.05 尾平、黒金、祖母山、宮原・・・宮崎県高校山岳部団体と遭遇 【21】
H23.5.06 仰烏帽子山・・・ヤマシャクヤクを求めて 【22】
H23.5.08 椿山森林公園、加江田渓谷・・・雨中散策 【23】
H23.5.15 行縢山、南面直登ルート・・・遭難しかけた 【24】
H23.5.21 行縢山、滝まで往復・・・初ササユリに感激 【25】
H23.5.22 雁俣山・・・カタクリを求めて、時すでに遅し 【26】
H23.6.04 行縢山・・・ササユリに逢いに早朝登山 【27】
H23.6.05 猟師山、合頭山・・・オオヤマレンゲはまだ蕾 【28】
H23.6.18 猟師山、群生地までの往復・・・オオヤマレンゲは少し開花 【29】
H23.6.24 行縢山、山の神神社の先で山中泊・・・疲労困憊 【30】
H23.6.25 行縢山、雄岳往復・・・久しぶりの朝駆け 【31】
H23.7.02 大崩山・・・渡渉不能にて撤退 【32】
H23.7.09 北谷登山口から祖母山・・・オオヤマレンゲを求めて 【33】
H23.7.16 市房山・・・がっつり登山 【34】
H23.7.17 霧島連山、「池巡り+白鳥山」・・・台風6号接近中 【35】
H23.7.30 えびの岳・・・炎天下のお手軽登山 【36】
H23.7.31 白髪岳・・・雲上の遊歩道 【37】
H23.8.21 アバンダントしらとり郷土の森・・・3週間ぶりの山歩き 【38】
H23.8.27 長者原から坊ヶつる、三俣山・・・快適テント泊 【39】
H23.8.28 大船山、朝駆け・・・大成功 【40】
H23.9.05 宝満山・・・霧雨の中なれど感激 【41】
H23.9.06 英彦山・・・周回コース 【42】
H23.9.07 経ヶ岳・・・恐るべし、経ヶ岳 【43】
H23.9.08 雲仙普賢岳・・・妙見岳、国見岳も 【44】
H23.9.09 九千部岳・・・快適、短時間コース 【45】
H23.10.02 夷守岳、丸岡山・・・新燃岳3km圏外縦走 【46】
H23.10.08 古祖母・・・限られた時間内での往復登山 【47】
H23.10.09 加江田渓谷、全長完歩・・・キバナノホトトギス 【48】
H23.10.10 鰐塚山・・・車をデポして片道登山 【49】
H23.10.16 大船山、御池・・・紅葉鑑賞登山 【50】
H23.10.23 桑原山・・・マムシ退治 【51】
H23.11.23 大浪の池登山、古道・・・登り口発見 【52】
H23.11.26 釈迦ヶ岳・・・10ヶ月ぶり、山頂往復 【53】
H23.11.27 加江田渓谷・・・多目的広場までの往復 【54】
H23.12.10 霧島連山、白鳥山、池巡り・・・霧氷鑑賞 【55】
H23.12.11 霧島連山、甑岳・・・今季はじめてのスノートレッキング 【56】
H23.12.23 リベンジ、甑岳・・・北側三角点発見 【57】
H23.12.24 釈迦ヶ嶽・・・霧島連山の眺望良好 【58】
H23.12.25 荒平山・・・宮崎市の眺望良好 【59】