11月の下旬にもなると、そろそろ里にも紅葉が降りてくるころですね、週末はまた寒さがやってくるというので24日に散策に出掛けました。

 

 

 

 

今日は良い天気で、日中は24℃にも上がりそうです。

もう昼近いので、ポカポカして来ました。

黄色に色付く木が綺麗ですね~

紅葉もいいけど黄葉も山全体が明るく輝いて、豊かな気分になりますよ、いいですね~

 

 

 

 

中に、白く見える木がありますけど花が咲いているわけでもなく病気でもありません。

ニワウルシの実が白くなってついているのですって!

 

 

 

 

画像はお借りしました。

こんな風に白っぽくなった実がついているようですよ。

 

検索して見ましたら、中国原産で明治初期に渡来。別名:神樹(シンジュ)

蛾の幼虫が好む食草で、養蚕のために各地に植えられた。⇒神樹蚕

成長が速く、環境が悪くてもよく生育するので、庭木や街路樹、公園樹として植えられたものが、全国各地で野生化して問題になっている

巨大な羽状複葉が特徴。その葉がウルシに似ているが、ウルシ科とは別の仲間で、かぶれることはない。

巨木になるので庭木には不向き。 とありました。

 

若木(画像お借りしました)

これ見かけることがあって、ウルシにしては葉が大きすぎると思っていたのですが、これがニワウルシだったのですね。

この植物もいろいろな物語がありそうですよ。

 

 

 

 

 

花が咲いているのに赤い実も生っている木がありました。

 

  

 

↑画像の樹名板によりますと、去年咲いた花に実が生っているということですか。

1年がかりで赤くなるということですかね。

シロダモは花も実も一緒に観られるなんて珍しい植物ですね~

 

 

 

 

上の二つを学習した所で、先に進んで見ましょうか。

 

小さな池ではカモたちが気持ち良さそうに水浴びをしていました。

 

 

 

 

こちらの池には黙々と餌を漁っているカルガモさん。

 

 

 

 

  

明るい表情の里山歩きを満喫!

 

 

 

 

こちらの池でも水鳥の声や茂みの中からも何やらガサゴソ聞こえてきますが、姿は見えません。

 

 

 

 

 

コウヤボウキが残っていてくれましたね~

 

  

クルンクルンとかわいい筒状の白い花と綿毛

ピンクの花もあるようですがまだ観たことがないです。

 

 

 

 

山の縁を歩こうとしたら・・・こちらでも通行止め。

どうしたのでしょうか?~

 

 

 

 

ナラ枯れの被害が出ているとの事。

 

先日蓮田市の方へ行った時も、ナラ枯れの被害で倒木の危険があるため、通行止めになっていましたので、調べてみましたら、埼玉県でも多くの地域で被害が報告され、急速に拡大している様でした。

何とか広がらないで欲しいですね。

 

 

 

 

予定を変更して近回りを・・・

 

冬は冬でいろいろ作業が待っていますね。

 

 

 

 

  

メダカの池では~

沢山いました、集団が一斉に動くので観ていると面白いですね。

 

 

 

 

  

カラスウリの実、あちらこちらで見かけます。

 

 

 

 

ノバラの実

 

 

 

 

 

モミジも少し色づいて~

素敵な里山歩きでした。

 

 

撮影:2023.11.24

 

今日はもう12月2日ですね、早いもので今年も後わずかになり気忙しいこの頃です。

体調管理に気を配り、元気に過ごしたいものですね。

皆様もどうぞご自愛くださいませね。

本日もお越しいただき有難うございます。