anycubic photon の周辺整理 | ジュラシック企画

ジュラシック企画

ブログの管理者変わりました。
ジュラシックって言います。
誤字脱字多め。
メモ帳殴り書きそのまま貼り付けてます。


改造は自己責任でお願いします。
壊れても当方は責任を持ちません。

今日はanycubic photonの周辺整理。

液晶が割れる原因が大体分かったので対策。
{2937572C-DC26-4B4D-8D76-35012A854ABD}


一番小さいスチールラック購入し乗せて固定。
高さ調整のネジも付いてるので水平も楽にだせる。
anycubic photonの底辺についてるネジがこれまたスチールラックにちょうど良い。

{0954240A-6823-4BD2-9FA3-87F3296FA60D}

anycubic photonの下を確保しファンを取り替える。後ろからも風を送ってるから冷えてるはず。(上のパネルを冷やしたいので少し斜め上向きにセット)


{822DB47B-1E49-4ABF-9DF6-4EF5B8BD3DF8}

驚いたのがファンの風の向きが下⇩

え?"下から↑"冷やすために風を送って
"背面→"から熱を出すんじゃないの!?w‎(^q^)

よく分からん構造でツイッターはちょっとだけ盛り上がってました。

{2FFBC8B7-6162-4320-A313-0D29D668A7C1}

ネジの緩みで割った人が居たので対策でシールを貼る。ツイッターでやってる人が何人か居たので真似しました。
{6167DBF0-0B3A-4F3B-B69B-AF69A9C53A00}


・公式の返答

{A4BCD20C-9FA4-43CE-9FAD-1F6D3B13614C}

「パネル面は金属製で高温に耐えますのでこの印刷だけの熱で変形や熱膨張の事なしです。」

っと返信頂きました。
🤔操作…?


●検索して割れる原因、いろんな説できになったのを自分用にメモ

・液晶が割れの原因が熱によるプラットフォームとvatの間が真空状態になり取り外すときにガラスが負けて〜
・液晶全体での印刷で取り外すとき〜
・丸いベースで出力した場合、引っ張ると吸盤のような働きが〜
・冬場とか寒いときはレジンの温度が低く、UV照射により急激に熱が伝わり〜
・出力後のゴミがVATの底に溜まっており上からプレスした時〜
・ネジの緩みの落下〜
・VATが固定が〜

などなど色んな説が沢山ありました。

海外のYouTubeでは、紐を使って割れる対策をしておりました。


ガラスは綺麗に拭く。
VATはしっかり乾かす。
VATは水平に剥がすのではなく奥側(四隅の端)を持ち上げる。
紐を挟んでおいて、出力終わったら紐をスライドさせ空気を入れる。(真空状態解除)


{A60E6CA5-4017-4DC4-BEB2-445BD83BFBCE}

{B92478B1-869C-42EB-AD67-758C3ACD5490}

紐を片方または両方に置いたらその分VATが浮くのでモデルの出力に影響でそうなのが注意な所かなー。

自分はとりあえず、VATと液晶の間にフィルムを仕込んでテスト中。
予備の液晶買ったのでとりあえず一回はコンテニュー出来る。