んにちは!

 
貧弱キャプテンの楓です!
 
 
今回は「DFの距離」について
教えていこうと思います!
 
 
れを知ると
 
1on1で相手の選択肢を削ることができるようになります。
あなた自身OFの予測をするのが楽になるので試合の後半のきつい場面でもしっかりディフェンスができるようになります!
 
知らないと
 
いつまでもオフェンスに翻弄される
ディフェンスのままです。
 
せっかくディフェンスしてるのに
オフェンスにかわされてしまうので
あなた自身のモチベーションもチームのモチベーションも下がります。
 
そのせいで自信を失うあなたのままです。
 
今のあなたから変わりたいのなら
読んでください!
 
ではお話します。
 
 
バスケットのDFは基本的に
打たせないし、抜かせない距離
が1番守りやすいと言われていますよね。
 
でもそれって言葉では簡単に言えるけど
いざ試合!となると結構厳しい要求だなと
私はずっと思っていました。
 
微妙な距離間なんですよね。
 
しかも距離を保っても抜かれるし、、
そもそも自分も相手も動いてるから
なかなか距離を保つのが難しい、、。
 
 
 
そんな私が、相手にシュートを牽制させるような
ディフェンスができるようになったのは!
 
相手がボールを持った瞬間に両手を相手の前に出すことを意識し始めたことがきっかけです!
 
 
ある日
チームメイトにディフェンスされていたとき
相手の手がすっごい邪魔だと思ったんですね。
 
距離は腕1.5本分ぐらい開いていました。
 
「その人の手が異様に長いのかなー、、」
とそのときは思っていたのですが、
 
違いました。
 
 
腕1本分開けてDFをするとき、ほとんどの人が片手だけ前に突き出して、もう片方は横に開いてDFをしているのですが、、、
 
 
私のチームメイトは
両手とも前に突き出してました!
 
しかもボールを触ろうとするのではなく
相手がドリブルをつくであろう位置に
両手を伸ばす感じでディフェンスしてました!
 
 
それに気づいて私も真似てみました!
最初はシュートを打たれないことを意識して
ディフェンスをするようにしました。
 
ただ
シュート打たれないことだけを考えていると
抜かれてしまいます。
 
ある程度両手を前に出す形に慣れて来たら
ドリブルするときのボールの位置に手をのばす
という事を意識しました。
 
だんだん慣れてくるとシュートもドリブルも
牽制できるようになってきました!
 
私だからできたんじゃないです!
 
DFでファウルばかりしてしまう初心者のチームメイトも、このディフェンスを覚えてからはファールが激減しました!
 
 
 
いいですか?
 
 
相手との距離は
腕1.5本分ぐらいで大丈夫です。
 
そのときの腕が重要です。
両手を前に出してDFしてみてください!
(上体も少し前に倒します)
 
ボールには指先が届くかな、
ぐらいで大丈夫です!
 
 
目の前に手(しかも両手)があったら
シュートよりもドライブの方が懸命
だとOFは思います!
 
恐らく無理矢理ドライブインしてくるので
そこはしっかり粘ってください!!
 
これができるようになると
 
1on1で相手の選択肢を削ることができるようになります。
あなた自身OFの予測をするのが楽になるので試合の後半のきつい場面でもしっかりディフェンスができるようになります!
 
 
まずは
あなた自身で今回のDFの形を
イメージしてみてください!
 
そして次回の練習で
早速取り入れてみてください!
 
 
今回は以上です。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
 
 

もっと色々気になる方!

こちらをクリックしてみてください!!

http://bit.ly/2cCU0Le