何年か前、初めて秋篠寺を訪れた時、暑い夏の盛りでした。
遠くから眺める南門の奥が漆黒の闇。
恐る恐る門をくぐりますと、ひんやりと清浄の空気に包まれました。(暑く気だるかったのが、いっぺんにとんでいきました。)
周りを見渡すと深緑の苔庭、まるで別世界でした。

そんなことを思い出し、相方さんに

私「久しぶりに秋篠寺に行きましょか」

相方さん「それは良いね」

と、早速行くことに 🚶‍♂️・・・🚶‍♀️・・・


道々に草花
(こんな景色は、何故かホッとします☺️)





歴史の道です。




途中、白木蓮が満開で・・・とっても綺麗😊



下には、水仙も・・・綺麗ですね😀





秋篠寺南門が見えます。


左隣は、八所御霊神社です。


さあ、着きました。
以前来たときは、この門の中が真っ暗に見えましたが、季節と光の加減があるのでしょうね。



門をくぐって。


苔のじゅうたんです。








風情があります。


椿




境内から外を眺めて。


良いお散歩になりました。



西大寺駅へ 🚶‍♂️・・🚶‍♀️・・
おやつを買って帰りました 🚞






☕️