拍子のお勉強~考える力を育てましょう! | 一般社団法人日本こども音楽教育協会 公式ブログ

一般社団法人日本こども音楽教育協会 公式ブログ

音楽が一生の楽しみとなるように~子どもの自立を助けよう

いつもご覧くださりありがとうございますクローバー

弊会の脳育ソルフェージュで重要視しているのが、

子どもたちの考える力を育むことです。

 

 

 

私自身、音楽ドリルを何冊解かせても理解できていない・・・

という生徒たちの姿を見てきました。

 

 

 

なぜか?

を考えた時、出てきた答えは、

考えさせていないからだと実感しました。

 

 

音の高さはどちらかと言えば覚えればよいこと。

 

でもリズムの仕組みは〇分音符が何拍とわかれば弾けるものではなく、

特につなげる経験が少ない幼児のうちは、

大人とは見えている世界が違うもの。

 

 

しかし、音読みもただ読めるだけでは、

曲が複雑になっていけば膨大な時間が要されます。

読むためのコツを理解させてあげたい!

 

 

 

本部校の1年目(年長クラス)はこのところ拍子の勉強をしています。

みんな大好きなのは、拍子分けカードちょうちょ

 

 

 

あしあと聴音では付点2分音符、2分音符、4分音符、

8分音符、16分音符が入った聴音をしてもお手の物ですが、

はじめは8分音符2つが1拍というのがピンと来なかったようで、

(聴音でリズムを取ることは難なくできます)

???が飛んでいた子たちも、

繋げるアプローチをしてきたことでスイスイわかるようになりました。

 

 

 

勉強もそうですが、

1つの方向から考えて答えが出ない時は、

他の方向から考えることができる!

そういう教育をしていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

音楽を一生の楽しみにしていくために! 講師養成講座 開催中クローバー 

ハート 絶対音感指導士養成講座 日程

 

音譜 脳育ソルフェージュ インストラクター VTR講座  

   日本こども音楽教育協会 ホームページ

 

滝澤香織 公式メルマガ みんなが幸せになれるHappy 教室LIFE

 


【ピアノ奏法オンラインサロン】全16回の動画で魅力的な演奏を導く奏法指導のポイントをお伝えします
>> オンラインサロンのお申し込みはこちら




【書籍のお知らせ】  >> Amazonはこちら
なぜ音楽教育なのか?伝えてますか?