今日はいきなり汚い画像からスタートです^^:

 

 

「え?なんなの?」と思ったでしょう?

 

この場所はわが家の庭にある藤棚の奥で、このような和テイストの目隠しが有る場所なんです。

 

 

アルミフェンスの向こう側は道路で目隠しが無いと庭が丸見えになってしまうので、10年ほど前に取り付けました。

 

でも竹製なので老朽化。入り口の木戸は壊れるし、柱も朽ちている部分がありリフォームすることに。

 

全部取り払い、道路から見える目隠しの部分を倍に広げてプライバシーを確保。

 

今度は竹製ではなくて、木製にすることに。工事は業者さんにお願いしました。

 

黒い防草シートが敷いてあったものの、中途半端な敷き方で雑草も生えて・・・

 

全部はがしてから黒い防草シートを敷き、その上から先日ご紹介したリバーシブルの防草シートを敷くことに。

 

最初はよく使われるシート止めを使ったのですが、目立つんですよね・・・

 

抜いて、この釘に取り換えてシートを止めました。

 

今年のゴールデンウイークはどこにも出かけなかったので、シート敷も完了!

 

今までは使われていなかったこの場所が風通しが良くて、太陽も適度に当たることを発見。

 

 

種から育ての鉢植えトマトをお引越しさせて実るまでこの場所に置いて苗育ての場所に。

 

踏み歩くので防草シートは汚れていますが、草は全然生えません。

 

Beforeと比べるとこんなに変わりました!

 

夏は涼しい半日蔭なので、軒下から出して吸水させたシクラメンもここで葉が出るのを待っています。

 

板を乗せただけの簡単な棚も作って、咲き始めたビオラやパンジーの鉢植えも風通しが良くて明るい場所で過ごしているんですよ。

 

挿し木で育てたクレマチスや紫陽花たちも風が吹き抜けるこの涼しい場所で夏越しをしました。

 

 

雑草は生えなくなったし、苗も居心地よく育っているのを見ると作り直して良かった~!と思います。

 

先日ご紹介したあの小道とこのバックヤードに敷いて、30mの防草シートが使い終わりました。

 

 

 
 

 

 

先日紹介した、防草シートを敷いた小道のリブログです。

   ↓           続きを読む> をクリックするとご覧になれます

 

家とフェンスの間の雑草が生えがちの通路の使い道を見直すと、ガーデニングに活躍してくれる場所になるかも知れませんね。

 

今日もご覧くださってありがとうございます♪

 

《コメントありがとうございます》

みーさんへ 「デッドスペースも活かすキヨミ先生には脱帽です!私も色々考えてはいますが中々実行に移せません…また色々教えて頂きたいです✨」のコメントありがとうございます。今年の夏は先日まで暑かったので、この場所で暑さをしのげて助かりました。まだまだ改造しなければならない場所もあるんですよ。

arinamin123さんへ 「我が家にも、北側に鉢などを置いてあるスペースがあります。片づけなくてはと思いつつ、暑さを理由に後回しにしておりました。この記事に触発されて、やる気になりました。後押しをありがとうございます。」のコメントありがとうございます。暑いし、虫も潜んでいるかもしれないので、これから冬にかけてがチャンスだと思います。「わたしも続きを頑張ります!」ってやる気スイッチを入れますね。

美穂さんへ 「アイデアですね。北西側、北側は日陰で室外機があったりであまり手入れが行き届かず放ったらかしでしたが挿木や種を繋いで行くバックヤードスペースとして活用すると良いですね。早速見直してみようと思います。」のコメントありがとうございます。この場所は建物の西側なんですよ。室外機も見えたでしょう?同じなので参考になると嬉しいです。

ピコママさんへ 「時々、もっと綺麗にしたいな?~~とか、(笑)、思うのですキヨミさんの所は、綺麗に成りましたね~~✌️、我が家も今年の内に、きちんとしたいです そうしたら、屋根を広くつけたいな~~(笑)、雨の日も、そこで、植え替えも出きるし!😊✌️自分だけの仕事場に良いですよね、~~、絶対にやります、🎵」のコメントありがとうございます。屋根を付けたらガーデニングの作業場になりますよね!断捨離しながら新たなスペース作り、楽しいですよ~ ピコママさんもぜひ♪