10月の初めに≪春花壇に向けて庭仕事を≫題してご紹介したのですが・・・

 

以下はご紹介済ですがもう一度登場です^^。

 


 

芝生の侵入防止対策で波板を埋め込んであるのですが、それでも侵入しようとする芝生を防ぐために芝生カッターを挿しこんで・・・

 

 

土を落としながら芝生を取り除いて花壇の整備しました。

 

 

肥料を混ぜた培養土を敷きこめば春花壇用の準備は完了!

 

 

白い○になっている部分はタネまき用の土を乗せて種まきした部分なんです。

 

約1か月経った今はどうなっているでしょう・・・

 

 

約1週間後の10月17日にはこのように!

遠くからだとわかりにくいのですが細かい芽が出ています。

 

左側が矮性のシレネ、右側が矮性のヤグルマギクです。

 

 

地面が乾いている時はホースの霧ノズルで苗が傷まないように水やりをしました。

 

それだけなのに、今ではワサワサといろいろと発芽しました~

 

 

大きく目立って発芽したのが【セリンセ】

 

4月の終わり頃からこのような花が咲きます。

 

 

わぁ~ 矮性スイートピーも直まきが無事に発芽していますね。

 

昨年咲いたスイートピーの花のタネを繋ぐことが出来そう!

 

 

あ~ これは矮性のヤグルマギク。直まきの発芽率も抜群です。

 

うす紫色のやさしげな花色のタネを繋げたいとこの花から採りました。

 

 

ギザギザの葉がワサワサと茂っているのはネモフィラ。こぼれ種育ちなんですよ。

 

こぼれ種育ちなのでどんな花色が咲くかはわからないのですが、今までここに咲いた時の画像を探したらこのように白と黒がメインでした。

 

真冬の間、霜が降りても雪が降っても寒さに耐えて春には元気な花を咲かせる秋まきの一年草花壇。春までは長いような短いような・・・ 楽しみです。

 

≪コメントありがとうございます≫

いちごみるくさんへ 毎年ほぼ同じタネを育てているので「これは何の発芽」とわかるようになりました。ですから朝の見回りも楽しみです。「わぁ~凄い、もうそんなにも発芽をしているのですね。しっかりと土作りをして、優しく水遣りをして、名札もつけて愛情たっぷりに育てている結果ですね。これは○○、こっちは○○と発芽した苗を確認するのも楽しいですよね。そこに、こぼれ種育ちのネモフィラなども仲間入りして賑やかで華やかになりますね。」のコメントありがとうございます。「いちごみるくさん 暑かったり寒かったりでモカは毛皮いちまいだからたいへんなんだぁ。お元気におすごしください♡」

稲城みかんさんへ 「芝生カッターなるものが存在することを初めて知りました!でも、うちの芝生は元気よくどんどん増える…ということが無く、ひょろろ~~と増えてるので、手でせっせと抜いたり切ったりしています。それでも、ちょっとお世話をさぼっていると、そこは伸びないで~~ってとこにも侵入してくるので、波板を埋め込むのとかやってみようかなと思います!」のコメントありがとうございます。芝生カッターはホムセンでお手頃価格で売ってます。波板も効果ありますよ~ ご主人にお伝えください^^。

ヒデさん 直まきはたくましくて発芽もいいですよ~ 丁寧にまいたのよりも元気だったりするとなんなの?なんて思うくらいです(笑)「直播きな発芽率が良いですね、私も今年はきよみさんのマネっこで紙コップに種まきしました。よく発芽してくれて先日花壇に植え込みました、会える時も紙を破いて植えれるので根も痛まず、助かりました。色んなアイデアを惜しみなく教えて下さるきよみさんに感謝しつつ、ガーデニングを楽しみたいと思います。」のコメントあtりがとうございます。

ぴよ さんへ 「私も種を紙コップにまいてみました。しかし10月末に蒔いたものは遅すぎたせいか未だ芽が出てきません。もう寒くなってきているのでだめですかね。お庭に蒔いた一年草花壇、私も春に真似してみようと思うのですが、やはり間引きや移植が必要になりますか。それとも自然に任せてそのままなのでしょうか。』のコメントありがとうございます。ご質問ですが、それぞれの花苗の成長を見ながら混み過ぎている場所は間引いて移植しますヨ。春に一年草を直まきするのもいいと思うのでぜひ♪

 

最後までご覧くださってありがとうございます。「読みました~」とバラの花をクリックしてくださると励みになります。 いいね!も嬉しいです♪ 

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ  

「このばしょは入っちゃダメってママに言われるからモカ入らないよ~」 By モカ