今ここ 立夏

 

夏の気配を感じますが

朝晩 薄着だと まだ肌寒いですね

 

 

 

 

書き留まっていた

秩父巡礼の お話し

続きです

 

 

 

 

 

 

 

 

回を重ねるごとに

参拝の手順が 

スムーズになり

 

地図から

江戸古道を探すのも

コツを掴んできたところ

 

けれども

秩父の巡礼も

終わりが 見えてきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の初めは

第十九番 龍石寺

 

大きな岩の 真上に

建っているお寺

 

 

 

足裏の感覚は

 

なんだかまるで

おヘソの上に

立っているかのよう

 

秩父の おへそ

 

 

お大師さまが 来て

この岩から 龍を出した

という いわれがある場所

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前

 

四国の「まんのう池」

というところに 行ったとき

 

池を守る

とても大きな 老龍がいました

 

「琵琶湖から来た」

ということだったので

調べてみたら

 

実際 地元に

 

お大師さまが

まんのう池を 造った時に

琵琶湖から 呼んだ

 

という 謂れがありました

 

 

 

 

 

弘法大師伝説の 

ある場所に行くと

 

その時に 大師は

どんなことを 感じ

何を祈ったのだろうと

 

時代を超え

 

お大師さまと

交流するように

想像するのが 好きです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御朱印を

書いて下さったのは

 

このお寺の ぴったりの

昔話しから 出てきたような

お爺さんの お坊さん

 

古道を尋ねると 赤ペンを持ち出し

それはそれは 丁寧に

教えてくださいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空模様を 気にしながら

てくてく歩いて

 

第二十三番

音楽寺(おんがくじ)

 

 

 

着いたのは

ちょうどお昼でしたので

 

近くの

秩父市街を一望できる公園で

おにぎりを 食べました

 

 

すると

12時の 町内放送の

アナウンス

 

 

 

同時に お堂の鐘が打たれ 

 

山に響いて

賑やかに 音楽が流れ出しました

 

 

 

 

 

 

お参りに行くと 境内は 

檀家さんらしき

人々で 賑わっていて

 

4〜5人の 

昔の お姉さん達が

めかしこんで 盆踊りを踊っていました

 

 

 

おじさま達は

観音さまの お膝元

 

お堂の上に 机を広げ

たくあんをつまみに 

まったり雑談

 

 

 

 

 

この日 18日は 

観音さまの日で

 

今日は 賑やかで

バタバタしていて ごめんなさいと

 

少女のような 笑顔で 

お寺の奥さん

 

 

その御朱印は 

予想外に 迫力のある筆捌きで

素晴らしいものを 頂きました

 

 

 

 

 

ああ

秩父の人には 観音さまが 

こんなふうに 生活の中にいるのだなと

 

旅人の気持ちで

祭りを眺めた よき縁日でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回 つながるツアー

 

 

2023年

6月2日(金)〜3日(土)です

 

 

詳細はコチラ下矢印から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色い花  LINE公式アカウント 黄色い花

お申し込み お問い合わせは コチラから

 

 友だち追加

 

 

 

虹風ラボ

https://www.nizikaze.com/

 

自分の人生のシナリオを知る
数秘のセッション

 

無意識の領域のブロックを外す
クリスタルヒーリング

 

命の光を感じる 感光の旅

つながるツアー