1月~3月のランです。

1/5(土):空腹 約59.3km 約9時間25分 自宅(三園)→川越→熊谷 【小江戸試走 途中リタイア】
1/12(土):空腹 約103.4km 約16時間36分 自宅(三園)→TDL→船橋→TDL→自宅【BコースDelux】
1/20(日):空腹 約53km 約8時間11分 自宅(三園)→四ツ木→ケーズデンキ付近【Bコース 赤羽ハーフ応援+一人冬喜多】
1/27(日):補給有 約52km 約6時間11分 第67回勝田全国マラソン+裏ステージ
2/2(土):空腹 約52.6km 約8時間17分 自宅(三園)→川越→自宅【Aコース】
2/10(日):空腹 約54.7km 約8時間7分 自宅(三園)→川越→自宅【Aコース】
2/16(土):補給無 約54km 約9時間15分 池袋→皇居→お台場→自宅【Bコース】
2/23・24(土・日):補給有 約211.1km 約35時間16分 川越→寄居→川越→六本木→川越 第9回小江戸大江戸200k
3/2(土):空腹 約51.6km 約7時間21分 自宅(三園)→[ケーズデンキ-堀切間約5キロ2往復]→自宅【Bコース】
3/10(日):補給有 約53.7km 約6時間22分 第7回サンスポ古河はなももマラソン(裏ステージ付)
3/16(土):補給無 約51.6km 約7時間29分 自宅(三園)→[ケーズデンキ-堀切間約5キロ2往復]→自宅【Bコース】
3/23(土):空腹 約51.5km 約7時間36分 自宅(三園)→[ケーズデンキ-堀切間約5キロ2往復]→自宅【Bコース】
3/30(土):補給有 約105km 約16時間23分 自宅(三園)→TDL→船橋→TDL→自宅【BコースDelux】
※補給は水以外の飲食物を指しています。


早くも年が明けて3ヶ月経ちましたが2回ほど、毎週連続50キロ走や毎月100キロ走(にゃんラン走)の連続記録の断絶のピンチが発生していました。

まず1回目は今年の走り初めの1/5のラン。
100キロ走をやろうとしている最中に靭帯が痛みだし60キロで断念する羽目になりました。
朝起きて空腹の状態で無補給の100キロ走にチャレンジしていました。
この日は小江戸の試走で、ちょうど100キロ超えたゴールを東松山に設定してしまい、体に補給がないまま終電に間に合わせようとして無理したのがいけなかったのかもしれません。
幸い、靭帯の痛みは数日後には消え、翌週末には回復し、コースは小江戸と違うものの空腹の状態100キロ超え走を初めて達成することができました。(スタート前補給して100キロ無補給は昨年末達成済。)

次のピンチは3月中旬に発生。
帯状疱疹で危うく毎週50キロの連続記録が途絶えるところでした。
記録が途絶えずに済んだのは、帯状疱疹であることが治りかけで判明したことにありました。
最初は原因不明の頭痛が発生しだしたものの、熱は発生してなかったため、予定していた100キロ走を自粛して51キロ走に変更する程度ですみました。
その後、頭痛は一旦治まったものの週明けに再発しました。CTを撮っても異常はなしとのこと。
病院でも原因が特定できないまま、今度は39度の熱が発生したため、風邪と言うことで、会社も休みを取り幸い春分の日もあり、自宅で休養しました。
熱が治まった頃になって、帯状疱疹と判明しました。顔だけに疱疹ができるパターンでした。
もし初期で帯状疱疹とわかったら、もっと処置も変わって頭痛に苦しまず済んでたかもしれません。
しかし51キロ走も自粛して記録が断絶していたかもしれないので、これでよかったのかもしれません。


と言うことでにゃんラン走は時には体を張ってやることもあるのです。
皆さんも、もしにゃんラン走を始める場合は、覚悟した方がいいかもしれません。
ぜひ継続される方は体調と十分相談してギリギリのところ頑張ってください。